見出し画像

【休校から10ヶ月】お正月、緊急事態宣言要請、逃げ恥

久しぶりのnote更新。
コロナもそろそろ収まったし、書かなくていいかー!
と思っていたけれど、全く収まっておらず、史上最大の第三波の真っ最中というところ。

学校もほぼ普通通りになり、部活も始まり、ただしマスク着用と体温測定と静かに前を向いて食べる昼食は引き続き継続で、でもまぁこのまま収束するのかな…という雰囲気だった。

私も在宅勤務中心だけど週に一回くらい通勤する、というリズムができてきて、時々つくりおき.jpでおかずを宅配してもらったりする生活に慣れてきた。
忘年会はZOOMで行った。

感染者はぐんぐん伸びてきて、東京の新規感染者は1300人を突破。
今日、首都圏知事が経済再生相に緊急事態宣言を出すよう要請しに行った。
カウントダウンフェスは中止、紅白は無観客、箱根駅伝はやる。

なんだかちぐはぐな感じで進んでいたけれど、これからまた休校になるの?共通試験は?中受は?塾は?保育園は?学童は?通勤普通にできるの?
とまた前が見えなくなってきた。
結局まだ小学生にはデジタルデバイスは配布されていない。

まずは飲食店は夜20時まで、お酒の提供は19時まで、20時以降の不要不急の外出はしないこと、となるようだ。

あまりにまた突然、目の前の予定が見えなくなりそうになったので、とりあえず「逃げ恥」新春スペシャルを見るしかない。
そんな状況です。

#note書き初め

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?