見出し画像

【休校開始から111日目】気が重いアイロン掛け

6/21(日)

とにかく溜まりに溜まったTO DOリストをこなす。

✔︎お中元を注文する。
毎年ビールを送るお家、メロンがいい!と指定されたお家(←私の実家)はすいすい決まるが、2人暮らしでお酒を飲まないお家は難しい。
毎年悩みながら、少量で自分ではあまり買わなそうな高級なフルーツの詰め合わせを送っている。
何が正解なのかよく分からない。

✔︎子どもの爪切りと耳かきをする。

✔︎小学生の月曜の持ち物を揃える。
とうとう通常登校が始まるため、体操服、お道具箱、絵の具セット、粘土等々膨大な量になる。
1週間かけて少しずつ持っていけばいいらしいが、なんか忘れそうで怖いので、月曜に一緒に登校して持っていくことにする。

✔︎ランチョンマットと制服ブラウスにアイロンをかける。
これがとにかく嫌で嫌で、とうとうお風呂に入って後は寝るだけ、という時間に渋々やり始めた。
やったら30分で終わるんだけど。
制服ブラウスが特にアイロンかけが難しいデザインでうむむ…。
かなりシワになりにくい素材だけど、やっぱりアイロンかけたのとかけてないのを比べると差は歴然で、はー、かけたほうがいいよね。。
これ今後週2回くらい、アイロンかけしないと回らないが、やるのか、本当に…という感じ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?