マガジンのカバー画像

神は水を作ったが、人はワインを作った

34
ワインについての記事を投稿していく。 YouTube動画を引用しその感想も記していこうかと考えている。もちろんワイン広告も掲載している。 有料記事には国内のワイナリーについて紹介…
運営しているクリエイター

#読書感想文

シャンパーニュは、勝利の時には飲む価値があり、敗北の時には飲む必要がある

山あり、谷あり、そして丘あり。 てっぺんに上ると見晴らしがよい。だだから山頂が好き。 川のせせらぎがきこえ、美しいコケたがコロニーを形成しているイメージがあるから谷が好き。 これは私の考えでもあり、もしかしたら読者の皆さんにも共通する部分があるかもしれない。 では、丘はどうだろう。 恥ずかしながら私はこれまで丘について考えたことがあまりなかった。しいて言うなら、急斜面で水はけがよいからミカン栽培に適している・・・。実はブドウの木は急斜面の丘が大好きなのだ。 地球と太陽の

年齢とか気にするの、ワインだけでよくない?

ワインを理解する手っ取り早い方法・・・ それはブドウの種類を知ることにある。 ワインに使われるブドウはヴィティスヴィニフェラ種、ほぼこれだけである。 この変種が形、色が様々なブドウを作り出している。 ワインに精通するためには何千何万というブドウの種類を覚えねばならない、とお思いの方。 No problem. ワインに適しているといわれているブドウは数種類。 そしてワインの多くはブレンドでできている。ブドウの割合を微妙に変化させることで味をコントロールしているのである。

ワインを始めたい人向けのショップ

まだ飲んだことがないのに1本数万円のワイン・・・ 口に合うかわからないのに1本数万円のワイン・・・ ならば1本~5000円のワインを試しに飲んでみてはどうだろうか。 この記事ではできるだけ値段が安いワインを選んでいる。 もちろん見た目も優れていて。 この記事を作った私はソムリエになった気分だ。(これが目的でもあるが 「アマゾンで価格順で並べ選んだらいいやないか!」 そんなに冷たいことを言わなくても…。 500円前後 1000円前後 5000円前後 こんなものもある

一本のワインボトルの中には、全ての書物にある以上の哲学が存在している

メリットづくしだと私は思う。ワインについて学ぶことが。ワインは数千円で買えるものから数億円するものまで千差万別。 現在10万円で買えるものが将来、30万円払わないと手に入らないということがワイン界では頻繁に発生するそうだ。将来値段が上がりそうなワインを今のうちに安く仕入れておく・・・ こんな離れ業をなせるようになることに学ぶメリットがあると私は考える。 今日の1本 今回のワイン動画 この動画の内容 ・フランスのブドウの木は害虫により破壊された ・アメリカのブドウの木