空想魔法使会リーグ 説明

ぺーぺーコミッショナーのかべです。
noteを初めて使うのでよくわかってません。

ファンタジー初心者の方々のために、色々と説明を書かせてもらいます。(私も1年しかやってない)

ファンタジーの流れ

ドラフト→レギュラーシーズン→PO

この3つだけです。簡単ですね。

それではまずドラフトの説明からします。

ドラフト

ドラフトは13人を取って1チームが完成します。

こんな感じ(練習用のモックドラフトの画面)

今回は12人リーグなので1位→12位まで順番に行ったら13位から逆順に24位まで、25位からまた正順のような形でピックしていきます。説明が難しいですね。
(例:1位の場合1.24.25.48.49.72.73.96.97.120.121.144.145位で指名
3位の場合
3.22.27.46.51.70.75.94.99.118.123.142.147位で指名
などなど)

全体で156人を取ることになるので、有名どころだけで済みそうです。にわかの私には助かります。

じゃあ実際にどういう風にドラフトしていったら良いかというと、まずリーグのルールを確認する必要があります。

今回の空想魔法使会では、ポジションを以下のように設定しています。

PG.SG.G.SF.PF.F.C.Utill.Utill.Utill
この10枠がいわゆるスタメンで、この10人のスタッツで競うことになるので、埋めれるように取る選手のポジションを満遍なくする必要があります。

ここで注意しなければならないのが、PG.SG.SF.PF.Cの5つの枠はこのポジションでないと設定することが出来ません。
一方でGならPGかSG、FならSFかPFのポジションの選手なら設定することが出来ます。
そして3枠あるUtillには全てのポジションの選手を設定する事が出来ます。

例えば下の写真のクリバリ、SFとだけ書かれているので、SF、F、Utillのどれかに設定することが出来ます。

下のボクダンなんかは、ポジションがSG、SF、PFの3つもあるため、 SG、G、SF、PF、F、Utillのどれかに設定することが出来ます。

クリバリのような単ポジと呼ばれる選手よりも、複数のポジションを持ってる選手の方がチームに柔軟さをもたらすことになります。(選手のポジションはシーズン中に増えたりすることがあるみたいです(クリバリは多分SGとかPFもやるのでいずれ増えます(可愛いしオススメです)))。

綺麗にドラフト出来れば単ポジだらけでも良いじゃないかと思うかもしれませんが、怪我によって選手を動かしたり、対戦相手に合わせて動かしたりと思っているよりもチームをイジる機会があるので、複数ポジションの優秀な選手も取っておくことをオススメします。

(ガフォがPF単体みたいな罠(意味わからん)もあるので、欲しい選手は前もって見ておきましょう)

読んでいて13人取るのに10人しか使わないのかと思い始めているかと思いますが、残りの3人はBNという枠に入ります。この枠はベンチなのでスタッツが勝負に反映されません。上述の通り、怪我や相手に合わせて入れ替えたりするので、ベンチの選手もギャグ指名はほどほどにして優秀そうな選手を取りましょう。

(こんな感じ)

そして、話に出てきている怪我についてですが、怪我した選手はILという枠に入れることが出来ます。これはスタメンとベンチの計13人分とは別枠で3枠あり、怪我した選手が邪魔にならないようになってます。
(例 スタメンの選手が長期の怪我したのでILの枠に入れます。この時スタメンの枠が1つ空いて12人しか保持していない状態になるのでFAの選手を1人取る事が出来、スタメンに入れたりベンチの選手と入れ替えたり出来ます。)

ポジションや枠の大まかな内容は以上の通り(細かいことは無茶苦茶あるので都度質問してください)なので、ここに注意しながらドラフトする選手を選ぶと良いと思います。

(これはポジション枠が、C1つ多くてUtillが1つ少ないルール(こっちが一般的?)のモックドラフトをやった結果)

ドラフトの順位(順番)はどうやって決めるか考え中です(もしかしたら決まっているかも)のでお待ちください。

また、ドラフトはなるべく人が揃う時にやる予定ですが、お忙しい全員の予定が奇跡的に合うことは無いと思うので、参加出来ない方は予め取りたい選手を決めておいてオートピックに任せることになると思います。
オートピックは私もやったことないのでやり方を調べておきますね。

ドラフトが終わったらレギュラーシーズンが始まります。

レギュラーシーズン

今回のファンタジーは1週間ごとに、リーグ内の相手と1対1でスタッツ勝負をして、項目ごとに勝ち負けがつきます。

項目は以下の13つにしてみました。

・PTS
・OREB(オフェンスリバウンド)
・DREB(ディフェンスリバウンド)
・AST
・STL
・BLK
・FG%
・3p%
・FT%
・A/T(アシスト/ターンオーバー)
・TOV(ターンオーバー)
・PF(パーソナルファール)
・TF(テクニカルファール)

NBA識者の皆様方には要らぬ心配かもしれませんが、わからない項目があったらご質問ください。

また、当然ですがTOVやPF、TTは少ない方が勝ちです。

なのでチーム作り(ドラフト)の際に、どの項目をメインに勝ちに行くチームにするか考えると良いと思います(楽しいポイントですね)。

高確率軍団を作るもよし。物量軍団を作るもよし。
バランス良くするもよし。ウィザーズで染めるのもよし(よくない)。

チームによってはその週に試合数が多いとか少ないとかがあるので、なるべくドラフトする選手のチームもバラけさせた方が良いそうです。
またタンクチームのエースとか得点が多くなったりして良さそうですが、シーズン終盤出なくなったりすることもありますよね。タンクなんてよくないですよね。
こういった諸要素もあるのでそこも含めてドラフトする選手を考えましょう。そして取った選手で相手をボコボコにしましょう。


(これは昨シーズンかべが参加したリーグ)

先に2枚目を見るとW-L-Tと書かれていて、これで順位が決まります。
これは項目勝負の通算になりますので、仮に6-7で負ける週がいくつかあっても、13-0で勝つ週があればトータルはプラスになるみたいな認識です。

1枚目はレギュラーシーズンのある週の途中のスクショです。雰囲気はこんな感じです。圧勝すると嬉しいですね。

こんな感じでシーズン終わりの方まで繰り返しやっていき、トータルのW-L-Tで順位が決まり、POが始まります。

PO

順位の上半分と下半分に分かれてトーナメントをやります。これが最終目標なので6位でも優勝することを目指しましょう。


以上、細かいことを色々と書きましたが、わからないことがあれば都度お聞き頂ければと思います。

また、こんなこと気にせず適当にやるもよし、放置するもよしなので気楽にやってください!

本気でやる人は、モックドラフトで練習して肩慣らしをしといて、プレシーズンの試合観戦とスタッツサイト、ファンタジーサイトに張り付くといいと思います。

(タンクチーム応援する人の楽しみになれますように)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?