安物HDMIエンコーダ7種をNDI経由で使ってみた

転がっている旧式PCとNDIを使うとビデオカメラの配線が楽になるかなと思って2500円以下の安物のHDMIエンコーダを7個買ってレイテンシーとか帯域を調べてみた結果です。

注意!
あくまでもNDI経由で使ったときの話です。

結論:2500円以下のHDMIエンコーダでも、2昔前のCorei5でも1920x1080x30p、E3950でも1280x720x30fpsならいけるものが1つだけあった。

テスト条件:
E3950+4GのミニPC or Corei5+8GのノートPC。ギガネットイーサをCat6aでマネージドハブにつないでいる。このPCに8種類のHDMIエンコーダをつなぐ。
これらのPCからNDIでRyzen 3600+16GのPCのOBSで受けて、レイテンシー(撮影してからOBSのプレビューがどのくらい遅れるか)とネットワーク帯域をざっくり測る。

測定結果(E3950):
エンコーダA,B,C,D,E,F(どれもだいたい同じ)
720x480x30pでレイテンシー100ms、帯域40MBps
1280x720x60pでレイテンシー200ms~800ms、帯域60MBps
1920x1080x30pでレイテンシー800ms以上、帯域80MBps以上でコマ落ち

エンコーダG
720x480x30pでレイテンシー100ms、帯域20MBps
1280x720x30pでレイテンシー200ms、帯域40MBps
1920x1080x30pでレイテンシー800ms、帯域60MBps

測定結果(Corei5):
エンコーダA,B,C,D,E,F(どれもだいたい同じ)
720x480x30pでレイテンシー100ms、帯域40MBps
1280x720x60pでレイテンシー100ms~200ms、帯域90MBps
1920x1080x30pでレイテンシー200ms以上、帯域150MBps以上

エンコーダG
720x480x30pでレイテンシー100ms、帯域20MBps
1280x720x30pでレイテンシー200ms、帯域40MBps
1920x1080x30pでレイテンシー200ms、帯域80MBps

というわけでエンコーダGだけが使えるという結論です。チップが違う気がしますが割ってないのでわかりません。
https://www.amazon.co.jp/dp/B08BJW8SZ7/
他のもPCが良ければ使えると思います。

余談:配信をマルチカメラでやる際に、atemとか使わないと1台のPCでは無理(USB3.0の帯域が足りない)ですが、NDIなら5台くらいならいけそうです。
TeamsもNDIをサポートしてますがえらい不安定なのでマシンを複数用意してNDIで束ねると、リアルビデオカメラと遠隔ゲストを同じように扱えるのでチャンスがあったら試してみようと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?