見出し画像

漢検1級に挑戦される方へ(3/n)

うしろ向きな内容を綴ります。

漢検1級ってなにかの役に立ちますか?

これ、そんなに多くはないけどちょいちょい聞きます。

なんかTwitter見てたらたまに目にするやつですね。1級を持っている方、目指している方は、これを言われたときなんて応えてますか?

僕の場合、社会人4年目のときに後輩に漢検1級を持っていることを言ったら「それって何か役に立つんですか?」と言われました。たぶんその子は悪気はなかったと思うんですが、ちょっと言い淀んでしまいました。そこで僕は内向的な性格なので「やっぱり人に言わないほうが良いな」と思い以降初めて会う人には言わないようにしています。

正直説明するのはめんどいです。「好きでやってるから」と答えるだけでいいんですけどね。幸い上司から「何の役に立つのか」とは聞かれたことがないです。

漢字が好きな人、漢字に詳しい人という印象を持たれると、漢字に細かい、漢字にうるさい人と思われていると思ってしまいます。実際どういう風に思われているかは聞いていないのでわからないですが、僕からの漢字のミスや指摘を怖がってるんじゃないかなと思ったりしています。

そういう真っ当ではある誤解による萎縮をされたくないので、今後もなるべく人には言わない方向でと考えています。

みなさんはどうしてますか?

漢検1級は100%趣味の級だと思っています。断言はアカデミックにそぐわないですが、趣味以外で目指す人はいないと思います。

いまの漢検1級は難度が高く、並大抵の志だと受からないです。とんでもない難易度になってしまっています。

それだけ時間と労力をかけて合格しても、特定の資格ほどの有益性はないんですよね。そもそも有益かどうかで判断するのが野暮すぎるんですが。

全く役に立たないわけではないですが、いい説明がつきませんでした。

好きなことを極めた結果得られるものなんです。それで充分です。

好きなもの、趣味に口出ししたり水を差したりしない大人でありたいものです。

続き→ 漢検1級に挑戦される方へ(4/n)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?