見出し画像

ヴァンパイアフェスの事 その3

首なし+汚いカッターマット画像にお付き合いありがとうございます。舞台裏、ですので〜〜💦画像の殆どは試作です。ちゃんと作り直したり綺麗にしたのをyunさんに送ってますからね!
最終形態はこちらを〜 https://note.com/eureka_doll/n/n90c7ed139abf

その3、で終わるかな?

oojanさんから「使わないから好きにしてOK」頂いたので、前を開けた状態でいい感じに黄色が見える場所を裁たせてもらい(生地を無駄にする訳で….こういうのもワンオフならでは?)。
これもデザイン、仕様は去年秋の「カモフラTシャツ(サングラス付き)」と同じですが、胸の革のアップリケをミシン→接着にしてます。
カモフラTはサングラスをぶら下げる為の補強の意味もあったのですが、今回は別素材プリントしたような感じが欲しかったので〜〜お洗濯も心配ないかと思いますが、濡れた状態で熱をかけるのは避けて下さい(乾燥機使用、アイロンはNGです)

※部分使いですので、公式の「Detail」には書いて頂いてませんが、これも「本革」です。悪しからず。

ソードホルダーは最初からbag式の予定だったか気がするのですが…..oojanさんが見つけてくれた「剣」が小さいながらリアルな作り!樹脂でなく金属製で「鞘」を外しても重い!
「両手で背中の鞘に戻すのって難しくない?」と思ったもんで💦潔く「鞘なし」で!座れないじゃんトカ歩いたら血が出るじゃん?とかはナシで😀お願いします。(そんな訳で画像や展示では無し、ですけど「鞘」も付属しますからね〜)

背面に剣を通す幅のスリットを数箇所ざっくり入れて、切り口との摩擦だけで止まってます。もうちょい薄手の革で他にも使えるbagにしたかったんですけど…..
剣の重さがネックで…..ストラップの長さ調節機能も付けてません。
フラップは開閉出来るよう留め具もつけたので、何かしら入れる事は可能ですが〜、なワンオフ、です💦

ナインの「コルセット付きハーフラップスカート(本革)」はいつもより多く穴を開けてます!

当初は「上下」で繋げずに「一体型」にしたくて。oojanさんにこうしたら、も教わってたんですけど(右上の展開図)当たり始めて気が付きました。
ウエスト周りはスッキリするけど(結局は見えませんし)スカート部分に分割が入っちゃうんですよね〜〜単(ひとえ)で使えるところが革のミソなのに。

で、ここも従来通りにコルセット部分+スカートの上下割に。後にギャザーを入れて距離を稼ぎました。このギャザーのボリュームも心配で一体型にしたかったんですけど、全く問題なくて💦
足の間からも光が漏れるレースのようにしたかったので、上の方まで広範囲に穴を開けました。接いでても糸を避けてギリギリまで攻めてた思うんですけど、どうしても気にして思うようなバランスに開けられなかったかと。なので一体型にせず結果オーライ。

あ、忘れてました。
ナインのブーツは私物を供出してます。
いわゆる海外製の1/6フギュアのルーズパーツかと思われるのですが(web購入履歴も見当たらなくて)同じものを探したのですが全く見つからず〜。
一生懸命考えた結果、海外で(クリニャンクールかカムデンロックか?)山積みになったジャンクなパーツの山から見つけて、お店の人に「よくペアであったねぇ〜」(という感じの事を)言われてお土産に買った古い記憶が出てきたんですけど……どうでしょう?いずれにしろワンオフの為に購入した新品ではありませんが、大きな痛みはありませんので〜。パンツをイン出来るように後を切開、履き口にゴムを仕込んで広がらないように簡易なカスタムをしてます。
女性フィギュア用かと思われますが、ヒールの高さと甲のバランスはヴァンパイアナインにもあってると思います!ワンオフです!😆

私からお二人へのヴァンパイアフェス準備画像は↑コレが最後なので、この後、全てはyunさんに!!注ぎ込め萌えを〜〜!!と托したのかと。

結果はどうぞ明日からのアゾンでの展示を是非!
私もoojanさんもまたヘッドが乗った状態の実物を見てないんですよ〜〜
初日は難しいんですけど、会期中には必ず!楽しみですねぇ〜〜✨


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?