見出し画像

罪悪感の中に眠る本音

私は自分のやりたい事・欲が分からないで
ずっと自分迷子だったんだよね!
心との向き合い方が さっぱり分からないというか、、、
声が聞こえないみたいな!

そんな時にオススメなのが、
自分は普段何に罪悪感を感じているかを
考えるってこと!

罪悪感とは、頭で考えていることと、 心で思っていることが
乖離した時に感じるんだって!
しかも悪いと思ってるフリしてるだけ!笑
本当はそれをしたいと思ってるのよ😙

罪悪感こそ自分の本当の欲なんだって!
やっちゃダメって分かっていながら
それでもやるって本当にやりたいことよね!!

例えば、寝る前に洗っていないお皿が沢山あるけど
罪悪感感じながら寝るみたいな!
あれは頭では、洗わなきゃいけない。洗わなきゃ旦那になんか言われる。
虫がわくかも。キッチンが汚い。 とか思っているんだけど、
心では、寝ることを正当化したい理由があるわけ!

私だって疲れている。旦那が洗ってくれたっていいじゃないか。とか!
頭で思うことは【こうあるべき正しい姿】とあさぎさんは表現していて、
それは【世間一般の常識や自分の思い込み】からきている考えなのね!

で、大事なのは、心で感じていることなわけよ!
“私だって疲れているんだ。たまには夫に洗い物して欲しいんだ。”

これこそが自分の本音な訳!
こういう小さい心の声を無視するから、
いつしか自分の心が一杯一杯になって、余白がなくなって、
イライラしちゃって、、、幸せを感じられない。
みたいな感じになるのよね!!

だからまずは、自分の正当化したい理由を受け入れて
私は疲れているんだ!やりたくないんだ!って気持ちに
OK出してあげることが大事なんだって😃

欲って何かを買いたい、やりたい、 とか思いがちだけど、
本当はどうしたいとか、日常で感じてる小さな気持ちを
大切にすることの方が大事だと思う☺️

その上で相手に伝えられる人は、
私は疲れているんだけど、どうしたらいいと思う?みたいな感じで、
相手に聞いてみるのがオススメ☆

旦那さんに嫌味言われる〜と思いながら寝て、
洗い物できてなかったよ! なんて言われてカッチーン!!
私だって疲れてんのよ!!! ってキレたらダメよ♡笑

どうしたらいいと思う? と相談ベースで話してみよう😃
小さい心のわがままを聞いてあげてね♡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?