見出し画像

何年も愛用してる重宝アイテム紹介します!

かなりお久しぶりの投稿になりました!こんにちはkaaayoです。

今日は商品レビュー回!
長男が小学3年生になり、今年から増える教科がたくさん…
コロナで出かけられないので、今年から必要になったものを一式Amazonで購入しました。
・リコーダー
・習字セット
・絵具セット
・国語辞典
新しいものって自分のものじゃなくてもワクワクしますよね。

最近のものは犯罪防止で名前部分が表から見えない構造になっているのが普通なんですね!
そしてスタイリッシュ!かっこいい!デザインも多彩!
あとコンパクト!
ハタから見たら、ただのカバンにしか見えない。
いいなぁ…私の子どもの頃なんて見るからに習字セットです!絵具セットです!って感じだったのに!笑

と、そんな感想はさておき、
今日の商品レビューはこの購入品ではありません!
今回はそんな学校用品を購入した時にいつも重宝している便利グッズの紹介です!

保育園や学校用品、新しく購入すると必ずついて回るのが記名の嵐!!
ですよね。
とくに新入学新入園の時はクレヨンだのマーカーだのクーピーだの…1本1本に記名する(マーカーはフタにもひとつひとつ記名!)ので、まぁひと苦労なわけです。

マジックでひとつひとつ記名するのはとにかく時間がかかる。
書きにくい形状の物もたくさん…
そして、ずっと使い続けるものだと思うと字を失敗したり崩れたりした時に後悔の嵐…マジックは簡単には消せない!(´;ω;`)ウッ…
自分の字に自信がないという親御さんも多いですよね…
かくいう私も自分の字のバランスが悪くて、失敗するとずっと気になってしまうので書くのにとにかく慎重になる。
お友達や先生が見るものでもありますしね!

そう、そこで頼りたい文明の利器!!
今回紹介するのはこちら!

画像1

P−TOUCH CUBE(ピータッチキューブ)といいます。
私の強い味方であるこの白い箱!!
実はこれ、ラベルライターなんです。
いわゆるテプラとかのアレです。

え?文字を打つボタンもないのにこれのどこがラベルライター?
…って思いますよね!笑

実はこれ、いわばプリンターみたいなもので、ラベルの作成はスマホでできちゃう代物なのです!

私はこれが初めてのラベルライターではなく、過去に普通のラベルライターも持っていました。
もちろんラベルライターが家庭にあるというだけで便利なんですが、安価なコンパクトなものを購入したので文字入力が携帯電話と同じ方式…
(“あ”を5回押すと“お”になる感じですね)

そんな中でボタン入力のものっていくつか不便さもあったのです。

・液晶画面が小さくて見にくい
・記号や漢字変換はずっと変換ボタンを押し続けてもなかなか思うものにたどり着かない
→こういう思わぬ手間に割と時間かかったりするんです…
・内蔵されてる記号やマークも小さい液晶画面から探すので見にくく、操作が面倒
・完成したラベルのプレビューが見にくい

これはあくまで私見ですが!
不自由はないけど欲を言えば…みたいな点ではありますので。
ボタンタイプのものでももちろん支障はないのです。
ラベルを作る目的で使えれば問題ない!
となれば圧倒的に普通のライターで問題なし!
なぜならば!
便利な反面、接続や設定など特化した機能があるために逆に面倒を感じる方もいると思うので。

そんなところも含めて簡単な使用方法について書いてみます!
まず、このラベルライターを使用するのに必要なアプリの入手。

このアプリですべてを行います!

画像2

あとは本体の電源をオン、
スマホ側のBluetooth接続をオン、
本体との接続をすれば準備完了です。

このアプリでは、あらかじめ見本となるようなテンプレートサンプルがたくさんあります。

画像3

記名ラベル、生活の中で使うもの、プレゼント包装などなど…
トップページから写真を選んでイメージに近いものを選び使用すればそのまま同じラベルが作成できます。
もちろん1から作れるオリジナルのラベルも作成可!

画像4

文字入力はいつもの使い慣れたスマホで見たまま入力。
フォントや文字の大きさもプレビューが見やすいです。

作ったラベルは記号やフォント、文字の大きさやラベルの長さなど設定そのままアプリ内に保存することも可能で、プリント履歴も自動で残りますので、別のラベルを作ってから「あ!足りない!もう1枚必要だった!」なんて時にもわざわざ作り直す必要もありません。

これもスマホ連動ならではの便利な機能ですね。

普通のラベルライター同様、文字だけでなくマークも入れられるので、保育園で持ち物にマークを入れたいお母さんにもおススメ!!
新入園で意外と大変なのがこのマークつけ!
まだ文字の読めない子どもが自分の物を見分けるために!と、多くの園でマークをつけるようにとお願いされます。
ワッペンを探したり、フェルトで自作したり、世のお母さんたち苦労しているんです…
いくら絵が得意でも持ち物一つ一つにマークを描くのって大変…
でもこれがあれば、結構いろんなマークが内蔵されているので一般的なものであればだいたい網羅されていると思います。

画像5

ちなみにうちの息子はてんとう虫マークです!
(でもなぜか動物のくくり!笑)
そしてここがスマホならではの簡単ポイント。

画像6

マークが一覧でたくさん見られる。この通り種類も豊富ですが欲しいマークがすぐ見つかります。
ボタン操作の時は小さい画面で探すのが結構煩わしかったんですがこれも簡単解決!

他にもスマホ内の写真をラベルに印刷できる(ラベルのカラー1色にはになってしまいますが)機能もありますので、内蔵されている記号やマークにないものは写真に撮って使用してもOKですし高機能!


かくいう私も持ち物のマークつけに本当に役立ちました。
専用カセットは普通のテープの色違いのみでなく、アイロン付けできる布用テープに、マスキングテープや普通のリボンもありますし、貼るものによって使い分けられます。

画像7

保育園のハンドタオルやハンカチ、洋服も毎回書くのは面倒だったりマジックでは書きにくかったりすぐ消えちゃったり色によっては見えにくい!
それも布対応のテープを使えば問題無しです。

ご家族が多い家庭ではお洗濯物がごっちゃになって似たものがあると誰のものかわからなくなる…そんな時も布用テープにマークなどを印字しておいてタグなどにアイロン付しておくと便利です!

完成したラベルは、簡単な印刷操作でプリントすれば本体にデータが飛んですぐプリントされるので、本体上部のカットボタンを押すと簡単にカットできます。

画像8

と、いうことで、持ち物の名前付けも無事完了♪
しばらく出番はないかな?と面倒なのが、このたまにしか使わないものの収納ですが、しまうのにも収納にも困らないサイズ感とフォルムで普通にリビングに置いといても違和感ないデザインなのも素敵ポイントです♪

これは発売当初、これまでにないラベルライターとして画期的でしたが、実は最近同じような機能性のものがテプラでも発売されていますし、こちらのモデルも対応テープ幅が増えてさらに機能的なものが発売されています。

ぜひ、見た目や機能、お値段も含め自分に合ったものを探してみてはいかがでしょうか!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?