見出し画像

インボイスって??

初めに
インボイスって何?って話を聞いてきました。
個人的なメモになります。

この話を聞いたら、とにかく早めに番号を取得しておいた方がいいみたいです。

1、納税額を計算する(消費税の仕組み)

2、今後
消費税を納めてる人と消費税を納めていないが取引すると、消費税を納めてる人の納税費用が増える。

3、エンドユーザーが負担した消費税が国に収められるシステムになる。

4、インボイスは必要?
・年間の事業規模が1000万円を超えてる
・販売先がB2Bなら必要。B2Cなら不要
・業界・市場の傾向
・同業者の傾向


5、ケーススタディ
・売上があるなら、法人成した後に番号取得した方がいい
・新規事業で開拓していくなら、必要(大家さんでテナントに貸してる場合は必要)
・B2Cなら番号なくてい別にいい

6、住所はバレる?
・住所は公開されない。番号を入力すると名前が分かるようになる。
番号を取得するなら、簡易課税制度も一緒に検討してみてね。

7、簡易課税制度は収入だけで課税する。
通常の相手に確認が必要だけど、この場合は相手がどうかは関係ない。

・自分の払った内容がないので、みなし仕入れ率は50%だから、ほとんど仕入れに払っていない人はお得になるし、相手の番号とかを気にしなくて良くなる。(ただし、将来的には変動する可能性もある)

・業種ごとにみなし仕入れ率はかなり変動する。(スキルシェア系は50%)


・簡易課税制度の弱点
設備投資をかなりやったりした年や減価率が高いなら
簡易課税制度は2年縛りで途中でやめられない
提出期限がある

インボイスは2023年3月31日まで取得しないといけない。

8、いつまでに判断すればいい?
もう既に取得しておいてもいい

9.確認方法
番号から検索してわかるとこともある。

10.「インボイスの番号持っていますか?」と質問されそうですか?

番号聞かれそうなら、持っておきましょう。

という話でした。
現在持っていないので、今後のために番号を取得してみようと思います。

まとめ.
・番号を取得しているだけで、相手との交渉が少なくて済むので持っていた方がいい。
・ついでに簡易課税制度の利用もありだから検討してみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?