見出し画像

Inter-AS Option A、Bとは

異なるAS間同士でBGP/MPLS-VPNを接続する場合のPE間の経路広告については、以下のようなパターンがあります。

1.Inter-AS Option A

片方のBGPのASが65000、もう片方が65001のようなASが異なる場合、EBGPでの接続となります。
この状態で、BGP間の接続をIP単位で通信させる事をInter-AS Option Aといいます。
IP単位なので、サブIF等でVRFを分けて、VRF毎にeBGP接続をしていくシンプルなパターンです。
ただし、この場合はスケールの問題があります。

シンプルなので、VRFの接続数と同等数でサブIFを構成してIP接続する必要があり、VRFの利用数が増えれば増えるほどeBGPを構成するAS間で直接接続するASBR間の負荷が上がりスケール上の問題が出てきます。

ここから先は

522字
このマガジンがお得な理由 ・過去のSegment Routingに関する有料記事をすべて公開!(2022/3 現在100記事以上) ・新規に記載するSR関連記事もすべて公開! ・関連する技術ネタも公開!(※) ※関連する技術ネタは、その月に加入した人だけ定期購読料で閲覧可能ですので、購読期間が長ければ長いほどお得になります。

Segment Routing

¥600 / 月

このマガジンは主にSegment Routingについて書いています。 Segment Routingがよく分からんけど仕事で使うという…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?