見出し画像

EVPNのRoute-Typeがいつもわからなくなる貴方へ④(Route-Type 1)その2

さて、それではもう一つのEAD/ESはどのようなものでしょうか。

1.EAD/ESとは

EAD/ESはEthernet AutoDiscovery/Ethernet Segmentの略です。
EAD/ESにより、対向PEの構成がシングルホームなのか、マルチホームなのかが分かります。

2.EAD/ESの構成

EAD/ESは、以下で構成されます。EAD/EVIと同じじゃない?と思うかもしれません。確かに構成は同じですが、使われる値が少し異なります。
・RD(Route Distinguisher)
・ESI(Ethernet Segment Identifier)
・E-Tag(Ethernet Tag ID)
・MPLS Label

ここから先は

607字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?