マガジンのカバー画像

Segment Routing

このマガジンは主にSegment Routingについて書いています。 Segment Routingがよく分からんけど仕事で使うという人や、研究で必要だという人向達に向けて記…
このマガジンがお得な理由 ・過去のSegment Routingに関する有料記事をすべて公開!(…
¥600 / 月
運営しているクリエイター

#セグメントルーティング

EVPNのマルチホーム構成⑥

ついにあなたも少佐になれる! 最近見たニュースで一番衝撃を受けました。 攻殻機動隊の少佐…

100
KATSU
2年前
1

EVPNのマルチホーム構成⑤

さて、前回の続きですがL2ループへの対処です。 L2ネットワークの場合はどうしてもBUM(Broadca…

100
KATSU
2年前

EVPNのマルチホーム構成③

iPhoneユーザ待望(?)のマスク付きでも顔認証できる機能が追加されましたね! いつもマスク…

KATSU
2年前

EVPNのマルチホーム構成②

EVPNのマルチホームEVPNのマルチホームといえば、PE冗長構成のことですよね。 冗長できるので…

KATSU
2年前
1

L2VPNなのに、ルーティングもできるって本当?(EVPN-IRB)③

家の無線LANを最近アップデートしてみました。 家の配線をなくしてオンラインゲームが快適にで…

100
KATSU
2年前

L2VPNなのに、ルーティングもできるって本当?(EVPN-IRB)②

先日コアラマットレスを体験しに表参道まで行ってきました。 3層構造により、かたさを部分調…

100
KATSU
2年前

L2VPNなのに、ルーティングもできるって本当?(EVPN-IRB)

先日横浜の実物大の「動く」ガンダムを見てきてました。 ちなみに、ガンダムって今の法律だと何に分類されるか知ってます? なんと・・・建造物だそうです! 原作者富野さんがこの動くガンダムについて悔しい思いを吐露していました。 「みんなが期待していた、実際に地面を歩くガンダムを作りたかった。しかし、今の日本の法律ではガンダムは建物。つまり、絶対に倒れてはいけないというルールが課せられる。」 ガンダムを動かすのも日本じゃ難しい話なんですね。 ガンダム規制特区とか作って、そこで好き

有料
100

たまに耳にするEVCとEFPとは?

最近Robotframeworkで検証の自動化等を試そうとしていて色々調べて試しているんですが、はまり…

100
KATSU
2年前

MPLSからSRへのネットワーク環境移行②

1回目のワクチンを昨日職場接種で打ってきました。 たまたま応募が出ていて申し込んだらいけま…

KATSU
3年前

MPLSからSRへのネットワーク環境移行

Segment Routing環境は新規にネットワークを構築する場合は、既存環境との調整等が不要です。 …

KATSU
3年前

SRの遅延測定②

SRの遅延測定で今回は測定するプロトコルについての記事です。 遅延とか言われるとルーティン…

KATSU
3年前

SRの遅延測定

SR-Policy等構成する低遅延のパスですが、SR-Policyはわかったけど実際の遅延はどのように測定…

KATSU
3年前
2

EVPNのセットアップシーケンス

今回はEVPNのESIラベル配布までのシーケンスについて記事を記載しようと思います。 1.EVPNのE…

100
KATSU
3年前

EVPNのループ回避方法(Split Horizon)

今回の記事はEVPNのループ回避方法についてです。 EVPNはVPLSの問題点を克服しているプロトコルなので、当然ながら冗長時に問題となっていたL2ループの回避方法もプロトコルレベルで回避可能な実装がされています。 ではどのような動作をするのかというのを今回の記事で見ていきましょう。

有料
100