見出し画像

5.消臭剤(ファブ**ズ、リ*シュなど)の害

CMなどで「においの期になるところへ気軽にシュッとひと吹き」というセリフで安心して使われている消臭スプレー

まず、

❶Quot (クオット)
第四級アンモニウム化合物(←東京都健康安全センターが突き止めた✌✌)

Quotとは、「免疫系に及ぼす悪影響が判明!!」
抗体を作って体を守ってくれる細胞の減少。

❷両性界面活性剤
人工的に作られた物質で発がん性が疑われている

❸殺菌成分
塩化ベンザルコニウムで飛沫を吸い込む危険大!!
私たちは生きていく上で色々な菌が皮膚にも沢山の常在菌があって守られています。
それが今消毒液の使用のし過ぎで免疫力が崩れ皮膚を守る菌がなくなってしまいます。
共存している菌まで排除してしまわぬように。
全ての化学成分入り除菌スプレー・芳香剤も同じです。
「におい0(ゼロ)」に反比例して「汚れマックス」です。
人工的な香り=合成芳香

❹合成香料・・・変異原性を持つものが多くある。
※変異原性とは、遺伝物質であるDNAや染色体に損害を与え突然変異を起こす性質です。

以上のようにご自身で調べ知っている方には恐縮ですが、知らなく使っている方々に知っ頂きたいです❗

ではどうする?
(次記事につづく)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?