見出し画像

7.何の為にマスクを着用してるの?

マスクシンドローム』というワードを聞いた事がありますか?
マスクシンドロームとは長時間のマスク着用することによる身体への悪影響のことです。

どんな悪影響?
☆身体の不調・・・集中力や思考の低下、うつ病、慢性的な片頭痛、不安やイライラの増幅、免疫力低下

何故・・・悪影響?
マスクは気道抵抗を高める為に口呼吸になりやすく、自分が吐いた息がマスク内に溜まり、その空気を吸う事となり二酸化炭素過多、酸欠状態となります。

子供への影響・・・
子供の長時間のマスク着用することで、上記の悪影響に加え、口内炎、歯周病の悪化、歯並び悪化、表情の衰え、めまい、視力低下、情緒不安定、皮膚疾患のリスク

何故!テレビやメディアは!このことを報じないのでしょうか?

細菌、ウイルスは肉眼では見えない!
マスクでは防げません。すなわちマスクを着けているからと言って感染予防にはならないのです。

感染予防とは!

人間が本来持っている免疫力の強化(腸内環境を整え、ビタミンを摂る)ことによって予防ができるのです。

人間本来の当たり前の生活で予防ができるのです。

それでもマスク着用・・・必要なのでしょうか?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?