見出し画像

強くなりたいのではじめて牌譜検討というものをしてみる

 強くなりたい。こんにちは、カシミヤです。僕は最近雀魂をよくプレイしているのだけれど、これがなかなか上手くいかない。半荘戦をプレイするようになってからラスをとってポイントを溶かすことが多く、気づけば雀傑の底にまで追いやられてしまった。

 そこで、自分の欠点を見つけるべく牌譜検討ぱいふけんとうを行うことにした。牌譜検討とは一試合のリプレイ(=牌譜)を見返して反省点を見つけることで、プレイを見返して反省するのは他のゲームでも上手くなるために必要なことのひとつ。これを行うことで麻雀が上手くなる…らしい。

 まぁ、ともかくやってみようということで、さっそくやっていこう。まずは直近で負けた試合から。試合の内容が気になる人は牌譜のURLが下にあるのでそれで確認して欲しい。

一戦目(結果:4位)

 まず初っ端のトン1局1巡目、ドラの3ピンをツモっての打9筒。この時の心境としては西シャー以外は使える字牌なので持っておきたいというものがあり、7マンか9筒で9筒を選択した。

比較的メンツにしづらい9萬を選択、しかし…

 しかし、その次の2巡目で9筒をツモってしまう。ここで「9筒持っておけば」というのではなく、字牌を全部使えるわけではないためメンツを確保するために字牌を切って中に牌を集めるという考えで牌を切った方がいいなと感じた。今見てみるとハツ上家カミチャが切っているのでここは發を切った方がいいなと思った。

9筒をツモってしまう。ここも打9筒

 他に気になったところとして同じく東1局の7巡目がある。ここは
1萬をツモって、そのまま1萬を打った場面なのだが、1萬は対面トイメンと上家の現物(捨てている牌でロンはできないので安全な牌)なのでこの二人がリーチしてきた時のために残しておくのもいいなと感じた。

1萬自体比較的安全に切れる牌ではあるので一応一発回避で持っておくのがいいのかなと感じた

 そしてこの東一局は対面と僕はテンパったものの下家が対面に放銃ホウジュウして3はん30符3900のアガリ。その後もアガれないままナン4局にもつれ込み、7巡目でテンパったがその切った牌が当たり牌だったために放銃。連荘するためにリーチしたものの結局何もできないまま4位になってしまった。

打3筒で放銃。なんとしてもアガりたいので強引に押したが通らなかった。早くアガるために押したが、2鳴きのためテンパイしているものと考えたほうが良かったのだろうか

反省点

・つながることが少ない字牌よりも数牌すうはいを優先してメンツをふくらませる。
・周りの河を見て自分の手が弱いときはできるだけ現物、または安牌を持っておく
・最後の3筒子は押してもいいと思ったが分からない。ここで押すことになるんだったらこれ以前の局で押して点数を確保する動きをした方がいいとも思う(ここは反省点ではなく疑問点として残しておく)。

二戦目(結果:4位)

 次の牌譜も4位を取ってしまった時のものになる。今回は飛んでしまったので主に放銃に重きをおいてみてみようと思う。

 早速東一局の1本場、8巡目に放銃している。ここは6筒を引いてメンツが進んだが、上家のリーチに対して筋である6萬を打った場面。6-9萬の両面待ちであるため上家に振り込む形となった。

打6萬で放銃。リーチに振り込んでしまった。

 今見てみると振り込みをけるならまず發を切った方がいいなと思った。生牌ではあるが、数牌よりは安全度が高いし現物がないので發かなと。7索も筋だけれどまずは字牌を捨てた方がいいと思った。

 あと、自分の手がテンパイしていないのでベタオリにしてもいいのかなと感じた。テンパイまでは遠いしそれなら完全に手を崩してしまってもいいのかなと。高め3飜40符5200でもこれは高望みしすぎな気がする。

 続いてこれは直した方がいいなというものを見つけた。東3局の8巡目、深夜に打っていたので普段の自分の判断かは分からないが、ここで打8萬は違う。

打8萬。寝かけてたのか…?

 タンヤオをみるにしても1筒をツモる可能性がまだあるし受け入れ枚数を増やした方がいいため、發を切るべきだと思う。頭になるのは4萬でほぼ確定だし5萬を残していれば6萬のケアもできる。これは發を打った方がいい。

 次は南1局の14巡目、対面のリーチに振り込んだ時の場面を見ていこうと思う。

打3筒で放銃。3-6萬待ちのリーチ

 正直今見たら6筒を打ってしまいそうだが、6萬を通したなら3萬を打ったほうがいいのだろうか。そもそもこれは10巡目にチーをしたのが響いてそう。

 最後は南2局の12巡目。ツモが重なり、リーチができなくなったので役バックで早くアガろうとして下家からリーチが飛んだ際の無筋を通そうとした7萬。これは通らず結果飛んでしまいラスとなった。

打7萬で放銃。カン7萬の待ち

 正直運ゲーで通そうとしたことが論外だとは思う。ラス親もあるがここでテンパイをとらないとテンパイ料で飛び。南を通して形式聴牌けいしきてんぱいを取るか、振り込んでくれたら御の字としてオリて次の局にけるか。

 言ってしまえばこんな状況になるのが悪いが、今思いつくものとしてはこれくらいだろうか。

反省点

・放銃を避けるならば字牌から。テンパイorイーシャンテンでないならベタオリ。
・受け入れ枚数と役のケアのために字牌を切るのはあり。三色のケアを無理のない範囲で残しておくと打点があがる可能性が。
・絶望的な状況ではあるがヤケになって打つのではなく勝ち筋を探す。その上で負けたならば仕方ない。負けるにしても自分は頑張ったと納得できる負けを。

終わりに

 今回はじめて牌譜検討というものをしてみた。一応やり方を検索してからやってみたものの僕のやり方があっているかは分からない。上手い人だとこれ以上の反省点が出てくると思うし、見る箇所を意図的に少なくしたため「これはダメ」という打牌がまだまだあると思う。

 でも、今回反省点を洗い出すということをしてみた結果、割と成績が安定してきたと思う。ラスを取ることが少なくなったし、ポイントを底から戻すことができたので牌譜検討の成果というものはあったように思う。

白矢印からが牌譜検討後の対戦記録。一回ラスを取ったものの636までポイントを取り返せた

 この牌譜検討というものは今後も続けていきたいと思っているし、もうちょっとブラッシュアップもできると思うので、「これはこうした方がいいんじゃないか」というものがあればぜひコメントで教えていただけるとありがたいです! まずは昇段して雀豪を狙っていきたいので神域リーグを楽しみながら強くなりたい。では。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?