見出し画像

これで損失を防げる!移動平均線

【前回の記事】

FXトレードに必須!移動平均線の基本的な使い方とは?

FX取引において、移動平均線はトレンド判断やエントリーポイントの決定、利益確定や損切りのポイント決定に非常に有効な指標として広く使われています。な方法について、初心者にも分かりやすく解説します。

トレンド判断に使う方法

長期移動平均線と短期移動平均線の組み合わせ

平均移動線を用いたトレンド判断には一般的に長期移動平均線と短期移動平均で考えることが多いです。
短期移動平均線が長期移動平均線を下回っている場合は上昇傾向、占拠している場合は下降傾向と判断されます。

 ゴールデンクロス・デッドクロス

ゴールデンクロスとデッドクロスという特徴的なパターンを使って平均移動線を用いたトレンド判断が行われることがあります。

エントリーポイントの決定に使う方法

 バウンド

平均移動線を使ったトレードではエントリーポイントの決定にも移動平均線を利用することができます。
例えば移動平均線がサポートやレジスタンスとして機能する場合があります。方向に突き抜けた後再び上昇し始めるタイミングで買いエントリーをすることができます。

ブレイクアウト

ブレイクアウトとは、一定期間のレンジ相場からの突破をシグナルとして、その方向にトレードすることです。この方法は強いトレンドが発生している場合に非常に効果的であることが知られています。

ストップロスの設定

ストップロスとは損失が大きくなることを防ぐために設定する注文です。
ストップロスを利用する場合移動平均線と組み合わせる事でトレンドに沿ったポジションを取ることができます。
損失が大きくなることを防ぐために移動平均線を下回ったらすぐに決済するストップロス注文を設定することができます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?