見出し画像

東名高速・中央道に裏技的なフリーパスがあった!

高速道路のフリーパスとは??


皆さんは鉄道のフリー切符同様に、高速道路にも乗り放題パスがあるのをご存じだろうか。
首都圏であればネクスコ東日本管内は「どら旅」、ネクスコ中日本管内は「速旅」というブランドで発売されており、インターネットでETCカード情報を事前に登録してから出発すると、定額制で高速道路を利用できるサービスのことで、往復割引や宿泊施設とセットになったモノ、観光施設の入場券とセットになったモノなど、様々な商品が販売されている。
 その中で、今回はネクスコ中日本の対象SAPAでのお買い物券3,000円と周遊エリアまでの往復と周遊パスがセットになり、2日間で普通車6,100円の、「河口湖・沼津・箱根エリア」周遊パスを利用したので、まずは旅程レポートを紹介したい。ちなみに記述の値段は、全てETC休日割引で表記しています。

1日目は富士芝桜まつりへ!


今が旬の山梨県の「富士芝桜まつり」へと向かうために、東京から河口湖へ。
通常であれば高井戸ICから河口湖ICまで中央道で向かうのが1,990円と最安・最短であるが、行楽期は小仏トンネルを先頭に50kmを超える渋滞も頻発するので、東名御殿場経由で向かう。東京から新御殿場まで向かい、昨今開通した須走道路・東富士五湖道路を経て、富士吉田へと向かう。ここで、気づいた方もいらっしゃると思うが、御殿場JCTへは順方向(静岡方面)へしか分岐できないので、直接新御殿場ICへは向かえないので、先の駒門PAスマートICで一度降りて転回が必要である。ちなみに御殿場ICから須走道路までは高規格道路で直接接続しておらず、信号のサイクルも悪いので、新御殿場ICからの方がストレスなくアクセスできる。終点の須走ICで東富士五湖道路に接続しており、そのまま富士吉田ICまでアクセスできるが、意外にこの道路、高めの料金設定である。
東京→駒門PASIC 2,310円
駒門PASIC→新御殿場→東富士五湖富士吉田IC 1,050円

 
そして富士吉田ICからは左手に富士山を望みながら国道139号線を走行し、右手に「富士芝桜会場」が見えてくる。
 観光後は、朝霧高原を横目に、まかいの牧場・白糸の滝を経由し、海沿いの富士市、国道1号線へと合流すれば、生シラスで有名な田子の浦や桜エビの由比も近いし、富士市内の店舗であれば、あの有名なさわやかも、沼津・御殿場市内よりは空いていることが多い。ここで注意すべき点は、周遊パスのエリアは駿河湾沼津ICまでなので、富士・新富士ICはエリア外な点に注意。


 最後に駿河湾沼津SASICから帰宅する前にお土産と言いたいところであるが、このICは設計上、一度ゲートを通過するとSAの利用はできない。
 だが、上下線ともに一般道からも利用できる「ぷらっとゲート」が設けられており、高速道路に乗る前にSAの利用もできる。上り線は、菓子類だけでなく駿河湾産の魚介類や干物なども購入できるほか、沼津ICで一旦下車すれば干物店の並ぶ、ぐるめ街道も利用できる。そのまま東京ICへと行きたい所であるが、東名が中央道よりも渋滞が酷いので、海老名JCTより圏央道を経由して八王子ICへ迂回。東名と中央道を結ぶルートは、先述した東富士五胡道路のほか、中部横断道、圏央道があるが、どれを迂回しても一旦下車扱いになるので、割高になるので注意が必要です。
駿河湾沼津~圏央海老名経由~八王子IC 2,640円

2日目は神奈川県内を周遊

 
実はこの旅、日帰りのように見せかけて、2日目が存在し、0泊2日の旅程であり、近めの神奈川県内の観光をしたのである。
 2日目の乗車は横浜町田ICから!(ご存じの方もいると思うが、なぜ東京ICでないのかは後述)ロマンスカーミュージアムのある海老名へと向かう。ちなみにあの大人気の海老名サービスエリアもこのインター間にある。
横浜町田~海老名 690円

そして近隣の有名な鶴巻温泉、大山で大山豆腐を堪能後、湘南へと向かうが、混んでいなければ新秦野IC下車が距離的には近い
伊勢原大山~新秦野360円
小田原東~小田原160円

そしてUターンラッシュを前に石橋から高井戸まで乗車し旅程終了となる。
石橋IC~圏央道経由~高井戸IC 2,570円

さて、実際に体験した旅程で高速料金はいくらほど発生したのか足し合わせると、なんと9,090円分乗車しているが、フリーパスの料金が6,100円、そこにお買い物券3,000円を差し引くと実質3,100円の通行料金で乗車しており、旅程次第では1日目が甲府、2日目が沼津など、より割引度の高い旅程が組める。商品名の箱根、河口湖という名前に目が行きがちで、実はフリーパスエリアが横浜町田IC及び八王子ICから西がスタートで、圏央道や小田原厚木道路なども含まれていることに気づきにくいのだ。仮に旅行をしなくとも、神奈川県内の道路状況は、一般道の渋滞も激しく、有料道路も多いので、ショッピングやビジネスの利用にも高速道路を利用すれば拡大な時短が可能になる。
 ただし、1点だけ注意点がある。それは1日目の帰りと、2日目の行きに、中央道八王子IC以東及び、東名横浜町田IC以東を利用してはならない。
 理由は、「フリーエリアまでの往復と周遊」という商品の制度上、1日目に高井戸ICまで乗車すると、往復旅程が完結したとみなされ、フリーパスの効力も終了してしまう。
 どうしても八王子ICから東などを利用したければ、一度下車して別のETCカードに差し替えるか、現金払いをした方が良いだろう。
 また、券面のSAPAお買物券についても、政府の企画した旅行支援割のクーポンの様に、旅程中2日間に無理やり使う必要はなく、1か月の期限が設けられているので、別日にも使用可能及び、海老名SA上りなどでは成城石井などでも利用できるので、無理な使い方をする必要もなく、使い勝手も良いと思われる。

 自己責任で活用の部分もあるが、経費が建て替え後払いの会社であれば、1日目の金曜日がビジネス(その場で利用照会サービスやプリンターで印刷しても周遊パスとは出ない)土曜日が旅行や、切符に詳しくない人同士の旅行であれば、周遊パスをこっそり使えば、運転手としてのおこづかいにもできるので、ぜひ利用してみてはいかがだろうか。

※対象日や規約変更、また裏技的部分も含むので、活用の際は事前確認及び自己責任でお願い致します


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?