【阪神タイガース】好調遠藤成、森下、村上頌樹!

二軍は高知遠征のため反則日程、金曜お休みの土日二連戦で森木くんが先発復帰するので前回の好投がたまたまではなく確実なものだというところを示せるかが楽しみですね。

二軍 vs広島

ビーズリー

先発はビーズリー。こちらも前日の富田蓮同様球が高い癖がなかなか治らず…。
球速に曲がりの大小のスライダーがありもっとコントロールついて低め低めで勝負できたら先発でも戦えると思うんですけどね日本だとどうしても高めは打たれやすいのでそこをどう適用できるかですよね。
スタミナというか球数は投げられるようになったんでほんと高さだけが課題と思うので来年も先発としてみたいですね。

遠藤成

この日は9番でスタメン。
ただただ右打者を並べたいというだけでベテラン達に打順を譲ることになり9番でしたが結果はしっかり出して.310…あとは長打さえ増えたらなって思えるほどの打撃と守備の安定感が出てきたのは頼もしい一年間これで完走したらだいぶ評価も変わってくるしまず今年は率をキープしたいですね。

一軍 vs広島

森下、佐藤輝明

首位攻防戦3連戦の初戦、夏場以降爆発してる二人が今日も活躍してくれました。
森下は新人ながら二桁10号、佐藤輝明は18号と尻上がりに上げてきて素晴らしい…。
森下は二軍では9割引っ張りながら長打を量産してたので遠藤成もそうですがこれだけやれると一軍でも戦えるんだなって一ついい経験になったのではないでしょうか?

村上頌樹

防御率1点台!whip0点台!そして二桁10勝!
凍結されたアカウントで「今年は最低ラインは規定投球回!」と言ってたんですがまさかここまでやるとは…。
元々二軍では無双しており一軍では空振りすら取れずKOされるフォーシームの球威不足が課題でしたが初先発で岡本選手から高めフォーシームで空振り取れた辺りで確信してましたが本当に惚れ惚れしますね。
インサイドワークのコントロールのミスが少ないんで坂本捕手との相性も抜群なのが特に素晴らしい…
カーブで緩急と高低差を出せるしそこで低めに伸びるフォーシームにフォークとずらされるスライダー、正統派のエースって感じですね。
ほんとあとたった一つフォーシームの球威不足が解消されただけでここまで化けるのは驚異でしたが…やはり東洋大姫路、東洋大とエースで駆け抜けた男、優勝争いのチームでも頼もしいですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?