期待大から期待外れになるゲームの値崩れが面白い

事を、書いてみる。

早速体感だが、この前購入したヴァルキリーエリュシオンはこうなっている。

発売当日より約2ヶ月前に予約して購入約8500円。

11月の無料DL内容に激怒し、即売りして約2200円。

差額約6000円と、プレイ時間約30時間の価値は以下の通り。

1.北欧神話でヴァルキリーをグリグリ操作出来た。

2.アクションゲーム苦手なのに難易度ノーマルで挑戦してラスボスでエゲツナイ連戦にテンション下がりながらも、コントローラーを投げ出さずに何回かのリプレイ後、最後はクリアできた時の喜び。

3.スクエア・エニックスに対する不信感が高まった


 そういえば、最近話題になっているタクティクス・オウガ、リボーンってどーなのよ?って思う。結構ネット界隈ではざわついているけど。難易度高いシミュレーションRPGって二の足踏むから、もう少し待ってから購入を検討しよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?