マガジンのカバー画像

書ものはなし

45
手帳やノート、文具についてお話ししてるところ。
運営しているクリエイター

#スキしてみて

書いたら、そうなる気がしてる【FOCUS EiTO手帳】

12月が始まってもう1週間を迎えました。 なんて早いこと。 いつの間にやらでほんとうにこわい。 忘れてしまう前に、FOCUS EiTO手帳の11月の振り返りと12月のテーマを発表しようと思います~!!!いえい!(ときどきある謎のテンション) ▶ 前回の振り返りとゴール発表会はこちら ▽11月の振り返り11月はこんな感じに仕上がりましたっ 北欧ブームが来ているので、デコは北欧ちっく◎ テーマが「ニュートラルに戻していく」だったので、穏やかになりそうな優しい色合いのデコ

誰かと共有することで知ることもある

やってみたいと思ったことを ちゃんと実践していきたいということで、 ここに書き記そうと思います。 ふと思いついたので、 2月に「ゆるっと手帳お話会」を 開催したんです。 開催しようと思ったきっかけというか やろうかなと思ったときの心境。 手帳を使っている人や わたしと話したいと思ってくれる人と お話してみたいと思ったんです。 手帳のことでわいわい話すって なかなか出来ないことだから。 「この手帳のここが好き!」 「こういうところどう使ってます?」 とか女子会的なノリ

自分の好きが思わぬところで誰かの役に立つ

最近、嬉しいことがありました。 わたしがひょんなことで知って、 「関わってみたい」とおもい声をかけて 繋がってくれたクリエイターさんが出したノート。 useless せっかくなので、ノートのコンセプトもご紹介。 先日、福岡でPOPUPを開催していたのですが そこで展示していただいたのです…! この日のインスタライブでも ご紹介していただいています!!! (ありがたい) 20日でイベントは終了したのですが、 実際にわたしのノートを見ていただいて どんな感想だったかを教

聖地だからこそ覚悟を決めて行きたいんだ / 新年書くチャレンジ Day 3

さて、きのうは寄り道しましたが きょうはきちんとチャレンジに取り組みますぞ。 「書く習慣」の著書いしかわゆきさんが 新年書くチャレンジと題して、 10個のテーマを出してくれました! 本日のお題は3個目。 前回のお題はこちらから! ことし訪れてみたい場所は? ずーーーっと思い続けながらも 行けていないところがあって、 マスキングテープ・シール専門店 HREMさん 文房具好きの方には、 わりとご存じの方が多い気がします。 実店舗もあって、オンラインショップも運営している