マガジンのカバー画像

みたごと - レビュー -

33
映画やドラマ、読書など読んだり、みたりして感じたことをまとめています!
運営しているクリエイター

#note映画部

【映画観ながらログ】家族愛っていろんな形がある ❘ そして、バトンは渡された

先日、地上波で放送された映画を観ました。 めっちゃくちゃ泣いたーーーー!!!!!! 親子愛の物語弱いのよ。すぐ泣く。みぃたんやん。 「そして、バトンは渡された」 映画みつつ、何かやろうかなと思ったのですが、 ふと思い立って、映画を観ながらレポを書いてみようと思いついたので、ひたすら感想を書いていきます。Twitterの長いバージョンみたいなね。 一応、ネタバレはあまりしないようにしてるけど、これから観ようと思っていて、内容を知りたくない!という方にはおすすめしませぬ。

叶わなくてもあなたに恋していました / ナラタージュ

映画を久々に観たので、 感想を残したいと思います。 ナラタージュ壊れるくらい、 あなたが好きでした。 S T O R Y だれかの、って魅かれる時期 べつにだれか相手がいる人をわざわざ選んで 好きになったわけではないもんね。 たまたま好きになった人に、 「彼女」や「妻」がいただけなんだ。 でも、いることをわかったうえでも 引かない場合は、確信犯に変わってしまうから。 恋してしまった人は、 ある意味の " 被害者 " から " 浮気相手 " に。 そして、" 共

海に行けばあなたに会える気がした / フルーツバスケット - prelude -

以前、今年観たい映画で あげていたものがあります。 ▽そのときのnoteはこちら 『フルーツバスケット - prelude -』 きのう公開されて、 きょう観ることができました! 公開するまでぜんぜんチケット とれそうだったので、 油断して前日に再度チェックしたら 観たい時間は売り切れに。笑 もう一個あとの時間で取れたので とりあえず、安心しました。 欲しかった入場者特典もゲットできて 最高に嬉しいです…!!!! 感想を、書いておこうとおもいます。 ネタバレに

お弁当を開けるときのわくわくが懐かしい / 映画「461個のおべんとう」

461個のおべんとう Amazonプライムにあって、 どんな感じかなあと観てみることにしました。 これはその感想です。それ以上でも、それ以下でもないです。 S T O R Y お弁当がおいしそう お弁当って開けるの楽しみなんですよね。 うちのお母さんは料理が苦手だったので、手作りのおかずはあんまりなかったんですが。卵焼きは頑張って巻いてくれました。 それが入ってる時は、すごく嬉しかったりしましたね。 お弁当に限らずにはなりますが、日替わり定食とか日替わり弁当とか

結婚はひとりではできないから / 映画「ずっと独身でいるつもり?」

きのうは暇だったので、映画でも観ようと。 ことしの映画初めは、こちらでした。 ずっと独身でいるつもり? わたしが尊敬している「書く習慣」著書、いしかわゆきさんがTwitterでツイートしていた映画がAmazonプライムにあがっていたので観てみました。 書いていらっしゃるツイートの意味も気になったのでね。笑 せっかくなので、観てみることに。 S T O R Y 彼女たちの敵が最悪すぎる ストーリー的には最近の話ではなく、女性が社会進出して自由に生きることもできると世間

日常って当たり前ではないってことを思い出させてくれる / 劇場版 きのう何食べた?

さてこの前、 劇場版「きのう何食べた?」を観てきた。 いやもう最高でした。わたしは泣きましたよ。 き っ か け 一番最初「きのう何食べた?」を観たのは きっとAmazonプライムで観たからだと思うんだけど、いまいち覚えてないのが実際のところ。笑 でも、ドラマを観たから知った。 「深夜食堂」が好きで、何かを丁寧に作るとかストーリーが展開するドラマを気になり始めていた頃だと思う。 再放送かなああああ、おぼえてなーーーい!← で、年末年始でスペシャルをやってて、 そこで映

花束みたいな恋をした、を改めて観た日

先日WOWOWで『花束みたいな恋をした』が 地上初放送されたので、親に頼んで録画してもらった。 それを今日は観てみた。 実は1回映画館で一人で観に行っているのだけど、 雰囲気とかストーリーのリアルな感じとかが好きでもう一度観たいなあと思ったのだ。 そこで改めてレビューしてみたいなと思う。 S T O R Y はい、改めまして感想です。 いや~、やっぱ。 最初はね、テンポよく進んでいく二人の恋に一緒にきゅんきゅんするんですよ。なんだろう、例えるなら障害物のない階段とい