マガジンのカバー画像

働くはなし

67
うつで4ヶ月休職していたわたしが思ったことや復職してからの働き方や仕事への気持ちなどを書いてるところ。
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

ポーカーフェイスが上手くなっただけ

わりと仕事してると、すいすいこなしてるように見られがちなタイプ。 内心。 「うっわ、最悪。どーしよどーしよ、えーとまずはこれやってだな…」 こんな感じです。笑 社会人1年目の頃から本当はすごい内心急いでやってるのに、相手には伝わらなくていらいらされちゃうことが多々あって。 先輩には「もうちょっと演じて」と言われたくらい、なんか優雅にやってるように見えてるらしい。え、つらーーー。内心焦って急いでる上に演技しろとはまあまあ鬼よ。 社会人になりたては自分がやっている仕事

嬉しいことがあった日

きょうは嬉しいことがありまして、 以前いたお店の常連さんだったお客様にお会いできたんですーー!!! 嬉しかったーーー! 相手も覚えてくださっていて、感激。 はーーーーー、嬉しかったなああ。 懐かしかったです。 仕事が楽しいと思う理由のひとつとして、 お客様を覚えて、相手にも覚えてもらえて会えたときが楽しいのです。 そんな簡単な日記でごめんなさい。 ひとりっきりになれる時間がなくて、 ゆっくり考えられないいいいいいい。 きょうも、おつかれさまです。 またあしたね◎

むかっときたら、一回深呼吸をしよ

朝からずーーーっと機嫌よく過ごしていたのに、 最後の最後で突き落とされることありませんか。 きょうがそれでした。 わーーーーーーー!!!!!!! いやすぎるうううううう!!!! と大発狂祭です。 とりあえず、ひとりごとでもなんでも 思いついた言葉を思う存分つぶやいて、 思いっきり息を吐いて、息を吸う。 いわゆる深呼吸をして、落ち着かせました。 頭に血がのぼっているときって正常な判断がしにくいし、 関係ない人にも八つ当たりしちゃうからいけないなあと思って 最近は怒り

自分に嘘をつくと、自分がなくなっていくことに気づいたとき

仕事をお休みする前もそうだったんですけど。 自分に嘘をついていくと、いつの間にか自分っていう存在が自分の中にいなくなっていくんです。 「休んだら他の人に迷惑をかけちゃう」 「わたしがいないと売場が回らない」 そんながんじがらめの自分ルールに自身が縛られていて、「本当はこうしたい」の気持ちを無視してしまうんです。見ないふりをしちゃうんです。誰も気づいてくれないし、もうべつにいっかって。わたしが我慢すれば、べつにいいんかなって。 もう身体も、気持ちも悲鳴を上げてるのに。