見出し画像

初めまして

あらためまして。修羅さんです。
以前は違う名前を使ってnoteで創作や和訳などをしておりましたが、この名前では歌詞の和訳だけをやっていこうかなと思います。

まず、私の訳は正しくないので本当に正確に意味を知りたいという方にはお勧めできません。

和訳。
よく英語詞の曲を聴くのですが、「どんなことを言っているんだろう?」と気になることがありますよね。
私自身、英語があまり好きではなく、明るいわけでもありませんが好きなアーティストの好きな曲の詞がどんなことを言っているのか知りたいなと思い、和訳を始めました。

あとは歌詞カードの和訳を読みながら、「同じ意味でも私ならこういう言い方にするかも!」と考えるのが好きで、それが高じて歌詞の和訳という趣味に走った次第です。
なのでどちらかというと、英語というよりは日本語の表現に興味があるのかもしれません。

私が今後、こちらに書かせていただく和訳は完全に「意訳」です。「原詞にそんな単語はない」という場合でも、必要だなと思ったら勝手に入れ込みます。

たとえば普通に訳したら「君の家に行きたい」だとします。でも曲によっちゃ「泊まりにいっていい?」にもなるし「僕の帰る場所はそこ」って感じになったりもする。
何が違うかというとニュアンスです。
文法や単語の正確さよりはニュアンスを私がどこまで汲み取れるかでやりたいと思います。

きっと間違いも数多く散見されるとは思いますが、決して正確さを追求するものではないので「原詞にこんな単語ないですよね?」というご指摘などにはお答えできません。悪しからずご了承ください。

あと選曲にも偏りがあります。SixTonesのファンなので、彼等の曲が多くなります。そもそもSixTonesの曲を聴いて、どんなことを言っているのか気になったから、訳詞をやってみようと思った次第です。
(ちなみにいわゆる箱推し)

スラングを紹介しているサイトと手持ちの英和辞典で、何とか踏ん張りながら、歌詞の世界を深追い出来たらなと思います。
過去に掲載した訳詞もありますが、また再掲させていただきます。よろしければ読んでみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?