見出し画像

20221105配信 どうする?民間企業の就活 選択肢と選択の目安

公務員志望者各位

 こんばんは。キャリアセンターの○○です。

 初めての方へ。このメールは公務員志願者
の方向けに、不躾承知で勝手に配信していま
す。これまでも、これからも、内容は公務員
試験に全振り&振り切っています。

 民間企業が本命の方には不快な表現もある
かもなので、スルーいただくか、配信不要
の連絡をください。


 近くのドラッグストアで牛乳が衝撃の値上げ
をしていました。びっくりです。このインフレ
はコロナ禍よりも大きな影響をもたらしそうな
気配ですね。多くの人々にとってこの30数年間
はモノの値段が上がるという経験がありません。
だから耐性が無いんですよね。値上げに物凄く
抵抗感があるし、マスゴミは相変わらず、煽る
論調です。

 しかし、上げていかねばならないと考えて
います。上げないということは、どこかで誰か
が赤字の犠牲を払っているということです。
ただし対策は必要です。インフレの被害を最も
被りやすい社会的に弱い立場の人への支援、
コストプッシュではなく需要を押し上げる施策、
それらを皆さんも公務員になれば考えていく
ことになります。

 

 前置き長くなりました。早速本題。

 4日のガイダンスのreview です。

 民間企業の選考参加の選択肢は別紙の
とおり大きく3つです。(ガイダンス出席の
方は配布したものと同じです。)ただし7月
以降の試験から臨まれる方はC一択です。

 AとCを両端とすれば、Bはそのいい
とこどりにも見えますが、BはAの派生型
です。

 A、B、Cでメリデメがありますが、大事
なのはデメリットを漠然とおそれるのでは
なく、正しくおそれることです。

 どの選択をするにしろ、デメリット、リスク
はあります。いかにリスクをコントロールし、
対処できるかが合否に少なからず影響します。

 選択の目安は何か?メリデメで見る前に
皆さんの属性でまず考慮していただきたい
ことを。


 まず皆さんの学科です。

 ○○○○学科、○○、○○、○○の方は
実習や実験・研究があります。これは多く
の時間・労力を必要とします。(しかし、
その内容と経験は、筆記の専門科目対策や、
面接の材料ともなります。絶対に手は抜か
ないでください。)学業以外の時間をいか
にバイトやサークル、試験対策等に割ける
のか、といったところに制約がでてきます
ので、そこを考慮して戦略を選択してくだ
さい。

 また、○○、○○、○○の方は民間企業
とは別に大学院進学という進路選択もあり
ます。これを戦略に組み入れるかどうかも
早めに検討しておいてください。


 次に職種です。

 目指す職種が事務系か、公安系(海保、
警察、消防等)か、技術系(農学、林学、
水産)か、福祉系か、で検討が必要です。

 事務系は専門試験対策をしておけば、
多くの機関・自治体の受験が可能です。
国立大学の単独採用も狙えます。また、
国家一般職は、一次を突破すればチャンス
は拡大、官庁の数だけ訪問が可能です。
確変みたいなもんです。

 すなわち、実は4月からかなりの受験
チャンスがあります。Aを選択し、6月
の本命の試験まで机に向かうのではなく、
実戦を兼ねて様々な試験を受ける作戦も
ありです。プレゼンされた○○○○○に
内定された方はこの戦略でした。

 規模の小さい市町の場合は、教養試験
のみやSPIの場合が多いです。○○学部
以外の方でも射程圏です。ここを本命に
7月以降の受験に臨まれる方はCで。
こうした市町の面接では市長や町長が、
かなりの高確率で面接にでてきます。
中小の民間企業では社長が面接する場合
があるので、トップとの面接経験を
積んでいるとアドバンテージがあります。

 公安系は試験日程が7月以降のものが
多いです。事務系の自治体等と併願し
ない場合は、本番と民間企業の選考時期
との間に余裕があるので、Cの選択を強く
勧めています。

 福祉系は、夏以降でも福祉分野の求人
が比較的多いのが特徴です。公務員試験
の結果をみてから、福祉系の仕事を探し
てもそれなりの求人数があります。

 以上の他にも、筆記対策がどれくらい
進んでいるか、メンタルはどれくらいタフ
か(ストレス耐性があるか)が、選択する
上で重要なモノサシになります。

 
 

 次回では、それぞれのデメリットへの
対処例についてreviewします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?