見出し画像

2022.11.12 HappySmileTour2022 東京公演1日目

2022年11月12日

国立代々木競技場第一体育館で開催された、日向坂46 HappySmileTour2022の東京公演1日目に参戦した。

チケットは1週間前の6日の先着販売で取れた、機材解放席。

栄バスターミナルから23時33分発のJRバス関東 ドリームなごや8号東京駅日本橋口行に乗る。

6日にはガラガラだったし隣誰も来ないだろうって思ったからケチって4列バスにしたが、直前には満席になっていたので、隣にどんな人が来るか心配していたが、小柄な女性で助かった。

5時25分、定刻でバスタ新宿に到着。

今日は京王線を乗りつぶす。

5時47分発の京王線急行京王八王子行に乗り、6時31分、京王八王子に到着。

京王八王子駅

38分発の特急新宿行で折り返し、40分、北野で下車。
43分発の各駅停車高尾山口行に乗り換え、57分、高尾山口に到着。

高尾山口駅

7時5分発の各駅停車新宿行で折り返し、30分、高幡不動で下車。
41分発の動物園線に乗り、44分、多摩動物公園に到着。

多摩動物公園駅

49分発の高幡不動行で折り返し、53分、高幡不動に戻る。
競馬場線に乗るため、8時1分発の各駅停車本八幡行に乗る。

18分、東府中で下車し、22分発の府中競馬正門前行に乗る。
25分、府中競馬正門前に到着。

府中競馬正門前

30分発の東府中行で折り返し、32分、東府中に到着。
35分発の急行新宿行に乗り、40分、調布で下車。
ここから相模原線に乗る。
47分発の急行橋本行に乗り、9時7分、橋本に到着。

橋本駅

11分発の区間急行本八幡行で折り返し、20分、京王多摩センターで下車。
22分発の急行本八幡行に乗り換える。

49分、明大前で下車。52分発の井の頭線急行吉祥寺行に乗り換える。

10時2分、吉祥寺に到着。8分発の急行渋谷行で折り返し、25分、渋谷に到着。

渋谷ではとき宣の広告が出ているということでこれを見に行く。
さらに、109でポップアップストアがやっているということでこれも見に行く。

あのSHIBUYA TSUTAYAも。

昼飯は名古屋じゃ食べられない日高屋。チゲ味噌ラーメン。

笹塚ー新宿間を乗り残しているので、これを乗りつぶしに行く。

12時13分発の井の頭線各駅停車吉祥寺行に乗り、24分、明大前に到着。

29分発の特急新宿行に乗り、31分、笹塚で下車。40分発の快速本八幡行に乗り、46分、新宿に到着。これにより京王電鉄完乗となる。

明大前を経由して渋谷まで戻り、国立代々木競技場へ徒歩で向かい、友人と合流。

席は機材解放席なので、真上にライトがあった。

17時30分開演、19時30分頃終演。

原宿から日暮里へ向かい、友人と天丼てんやで夜飯。

翌日、岐阜基地航空祭に参加するため、快活でシャワーを浴びたいと思い、神田まで行くが空いていないため、御徒町まで向かう。

23時30分発のJR東海バス ドリームなごや7号岐阜駅前行に乗る。

明日は岐阜基地航空祭!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?