パーソナルコーディネーター®k.mitani

■瞬間カリスマコーディネート術とは ・16000人のビジネスマンと対面 26年間営業…

パーソナルコーディネーター®k.mitani

■瞬間カリスマコーディネート術とは ・16000人のビジネスマンと対面 26年間営業部門で仕事をして16000人のビジネスマンと出会い、 多くの方から初対面から「大きな信頼感」を勝ち取るコーディネート術です。 カリスマは人を惹きつける魅力です。

マガジン

最近の記事

ソフトさを感じさせるコーディネートとは

いつも購読ありがとうございます メンズスタイリストしている   三谷@カリスマコーディネート術です。 6月になり、 今週からは梅雨空になりそうです。 雨も降らないと困りますが、、、。 グレーに臙脂色タイを合わせた 鉄板コーディネートです。 ■グレンチェックのグレースーツ ■淡いピンク色の ラウンドカラーシャツ ■臙脂色の小紋タイ 古典柄のグレンチェックに合わせて シャツもクラシカルな 雰囲気となる ラウンドカラーです。 そして、 ネクタイのノッ

    • ウール以外で季節感も考慮するには〇〇です

      いつも購読ありがとうございます メンズスタイリストしている   三谷@カリスマコーディネート術です。 まもなく、 梅雨入りになりそうです。 ビジネスマンには一番厳しい 季節かと、、、。(汗 この時期ウールではなく、 ■リネン のスーツも涼しげな感じとなります。 ■リネンのネイビーグレンチェックダブル ■レッドストライプクレリックシャツ ■淡いピンクソリッドタイ 遠目には無地に見えますが、 古典柄の グレンチェックに 合わせて クラシカルな感じになる

      • モノトーンでシックにまとめる

        いつも購読ありがとうございます メンズスタイリストしている   三谷@カリスマコーディネート術です。 世の中、 なかなか頭を下げられない方が 多々いるような 気がする今日この頃です。 ▪️グレーのピンストライプスーツ ▪️ホワイトシャツ ▪️グレーのマイクロチェックタイ グレーを基調とした モノトーンスタイルです。 タイはマイクロチェックですが、 遠目にはソリッドタイに 見えシャープな感じとなります。 控えめ感じを与えるグレーですが、 物言わぬ落ち着い

        • 好き嫌いありますが、チャレンジしたいコーディネートとは

          いつも購読ありがとうございます。 メンズスタイリストしている   三谷@カリスマコーディネート術です。 5月も下旬です。 雨が多かったような 気がする今日この頃です。 好き嫌いがハッキリする ペイズリー柄を 活用したコーディネートです。 古典柄であり、 クラシカルなスタイルとなり、 落ち着いた雰囲気とななります。 こんな感じはどうでしょうか? スーツは ◼️チョークストライプスーツ です。 チャコールグレー基調に コントラストがハッキリした ストラ

        ソフトさを感じさせるコーディネートとは

        マガジン

        • 印象を残す初対面のあいさつ
          28本
        • 決めるセミナー公演
          31本
        • 決めたい商談のコーデ
          41本
        • 素敵な社内ミーティングコーデ
          30本
        • 決めるシューズ
          13本
        • 印象づける交流会
          20本

        記事

          スタイリッシュのなかに安らぎをプラスするには

          いつも購読ありがとうございます メンズスタイリストしている   三谷@カリスマコーディネート術です。 朝晩は気温が少し低めで快適な日々で ございます。 爽やかな感じに合わせて ネイビー基調のスーツはどうでしょうか? ◼️ネイビーストライプスーツ で スタイリッシュな コーディネートです。 color的には 派手にならないように シンプルに ネイビー+ホワイト の鉄板カラーリングで 外しがないようにします。 最後にネクタイをどうするかです? ブル

          スタイリッシュのなかに安らぎをプラスするには

          小柄な人でもチェック柄をカッコよく着こなす方法とは

          いつも購読ありがとうございます。 関西でメンズスタイリストしている   三谷@カリスマコーディネート術です。 5月連休明けで 5月病にならないように 気合いを入れる感じで パワーを感じさせるスタイルです。 で、 今回は小柄な人に参考にして欲しい コーディネートです。 こんな感じはどうでしょうか? ◼️グレーグレンチェックスーツ 遠目無地に見えますが、 古典柄のグレンチェックです。 小柄な人はなかなかチェック柄の スーツは着こなすことできません。 で、

          小柄な人でもチェック柄をカッコよく着こなす方法とは

          クラシカルなスーツスタイルは〇〇をコーディネートします

          いつも購読ありがとうございます。 関西でメンズスタイリストしている   三谷@カリスマコーディネート術です。 GWも明け 早々から日常に戻るのは 厳しいかもです。 この時期、 スーツを装う機会が少ないかと思います。 なので、 スーツを装う際にはしっかり ◼️クラシカルスタイル で決めてみてはどうでしょうか? こんな感じです。 ◼️ネイビーストライプスーツ ポイントは 襟が ピークドラペル になっているところです。 ここ数年、 クラシカル回帰という

          クラシカルなスーツスタイルは〇〇をコーディネートします

          無理な〇〇スニーカーよりシンプルがBest!

          いつも購読ありがとうございます。 関西でメンズスタイリストしている   三谷@カリスマコーディネート術です。 今日から5月です。 今日から GW後半のスタートです。 楽しい時間をお過ごしください。 そういう時の スニーカーって、 悩むところがあったりします。 レザースニーカーもいいですが、 シンプルなキャンパス地 のスニーカーも 1足有ると便利です。 こんな感じはどうでしょうか? ◼️ホワイトのベーシックなスニーカー です。 ベーシックなスニーカ

          無理な〇〇スニーカーよりシンプルがBest!

          嫌味なく少し和らぐコーディネートにするには〇〇です

          いつも購読ありがとうございます。 関西でメンズスタイリストしている   三谷@カリスマコーディネート術です。 来週末にはGWです。 休暇前の1週間で テンション上がっている人や あげていこうとしている人も いるかもしれません。 そうすると 赤色を意識することが、、。 赤色は ◼️情熱カラー と言われます。 これは間違いないです。 ただ、 相手によっては「鼻につき」 嫌う人もいます。 でも パワーアップできるので 少し落ち着いた色にして 取り入れてみて

          嫌味なく少し和らぐコーディネートにするには〇〇です

          心穏やかにするコーディネート

          いつも購読ありがとうございます。 メンズスタイリストしている   三谷@カリスマコーディネート術です。 牡丹桜?八重桜が満開で綺麗です。 緑色もあり、綺麗です。 仕事帰りに夜桜見学して、 宴席などもオツな感じです。 そのような場面で 全てを コンサバティブにすると 固い感じとなります。 何かのアイテムで 柔らかい雰囲気を醸し出すと その場の空気も和みます。 写真のように ■ネイビーのピンストライプスーツ ■ホワイトシャツ ■グリーンの小紋タイ です

          心穏やかにするコーディネート

          ビジネスシューズは何足あれば良い⁉︎

          いつも購読ありがとうございます。 メンズスタイリストしている   三谷@カリスマコーディネート術です。 この1ヶ月よく雨が降っているような気がします。 革靴の負担も相当なものです。 本来、 ビジネスシューズは何足持っている 必要があるでしょうか? テレワークの普及により、 出勤回数も減ったという人もいるかと思います。 そうなってもビジネスをする以上 ビジネスシューズは必要です。 毎日、 出勤しない場合、 ビジネスシューズは そんなに必要ではないかもしれ

          ビジネスシューズは何足あれば良い⁉︎

          パワーを感じさせるのはやっぱり〇〇

          いつも購読ありがとうございます。 メンズスタイリストしている   三谷@カリスマコーディネート術です。 週初めから4月です。 そして、 新年度や新入社員が入社してくる所も あるかと思います。 少しパワーを感じさせる コーディネートはどうでしょうか? エグゼクティブを感じさせる ■グレーのスリーピース 流行のシャドウウィンドウペーンです。 シャツも ■クレリックシャツ にすると一層、 その雰囲気が漂います。 ネクタイはベタですが、 パワーを感じさ

          パワーを感じさせるのはやっぱり〇〇

          好印象❗️ 立体感のあるネクタイノットを維持する方法とは

          いつも購読ありがとうございます。 関西でメンズスタイリストしている   三谷@カリスマコーディネート術です。 襟元をスッキリさせると、 引き締まったコーディネートとなり、 カッコいいコーディネートとなります。 そのポイントの一つとしては ネクタイのノットを ◼️立体的 に保つことです。 こういう感じにすると どうでしょうか? ◼️ネイビーストライプスリーピース にポイントとなるのが シャツです。 ◼️ラウンドカラーのピンホールシャツ です。

          好印象❗️ 立体感のあるネクタイノットを維持する方法とは

          シックで落ち着いたコーディネートは必要です

          いつも購読ありがとうございます。 メンズスタイリストしている   三谷@カリスマコーディネート術です。 また少し冷えるようです。 体調に気をつけてください。 経営者や役付きになると 自責や他責など、 トラブル対応をする機会も増えてきます。 短期間でおさめて 早めに好転させることが重要です。 そういう場合は 誠意を感じさせるコーディネートです。 こういう感じがオススメです。 スーツは ◼️ダークネイビー無地スーツ ライトカラーに 明るく相手側に誠意が伝

          シックで落ち着いたコーディネートは必要です

          ここ一番スーツスタイルが浮かないようにするには〇〇です

          いつも購読ありがとうございます メンズスタイリストしている   三谷@カリスマコーディネート術です。 一雨ごとに春が近づいてくる感じです。 この時期、 就活の学生さんや もうそろそろ 新入社員の人が増えてきます。 同じぐらい年齢の人でも 就活の学生や新入社員はすぐに 分かります。 何故でしょうか? ? ? ? ? ? それはスーツを 着慣れていないからです。 これは 幾つになっても同じです。 誰もが同じです。 私が、 和装をすると 七五三の坊ち

          ここ一番スーツスタイルが浮かないようにするには〇〇です

          シンプルにダンディなコーディネートにするには〇〇です

          いつも購読ありがとうございます。 関西でメンズスタイリストしている   三谷@カリスマコーディネート術です。 花粉も全盛で苦しんでいる人も多いかと。 早く落ち着くと良いですね。 シンプルにダンディな雰囲気で 信頼感を高めるコーディネートは どうでしょうか? ◼️ネイビーストライプスーツ ストライプは スタイリッシュな雰囲気となります。 今回のストライプは ホワイトとブルーのオルタネードと なっています。 シンプルな単色の ストライプとは違った印象とな

          シンプルにダンディなコーディネートにするには〇〇です