見出し画像

『アイドル』 歌ってみました!

 こんばんは、翠映です。

 歌ってみた24曲目!
 YOASOBI様の『アイドル』を歌わせていただきました。


 素敵なご本家様はこちら


『推しの子』のOP!

 原作漫画1巻とアニメ1期は観ているので、「嘘か本当か知り得ない」「そんな私の嘘がいつか本当になること」の意味はこうだろうなと思うところはあるものの、聴くたびに、

 これって、どの部分が嘘なんだろう……?

 不思議な気持ちになります。

 実は自分の思い込みだったとか、新しい事実が加わると信じていたものが揺らぐとか、何があっても変わらずそこにあるものもあるのだろうけれど、簡単に嘘が本当になったり、また逆のことがあったり……”知り得ない”んだ、本当。


 今回は、-1キーで歌っている……はずです。
 音感が家出しました。(元からいなかったかもしれない)

 原キーだと地声でサビの「アイドル」を歌うの絶対無理だよねと、1つ下げました。ハモリがずっと交通事故を起こしているような、でもエディターの表示上はあってるはずなんだが、と。

 聴いてわからないのが、よろしくない。
(メインは、大きく外していないつもりです、そこからズレていたらどうしよう)

 そもそも、ハモリパートを考えたのが1年以上前の私で、『アイドル』がリリースされた数日後にはミクさんに歌ってもらっていました。

 テンポが変わるのについていけなくて、途中までしか作っていませんでしたが。笑

 それを信じて、ひとつ下げてそのまま持ってきてガイドに使いました。
 ピカルディ終止ガン無視(当時の私は知らなかったから許してあげて&少し前までVI以外でもマイナーがメジャーになればいいと思っていた、今もよくわかってない)のハモリをつけていたから、そこは直したのだけど……信用してはいけなかったかもしれない。
(ミクさん歌唱のものを聴く分には問題なさそうだったんだがな←)


 こちらの曲のサビは、Cメジャー(だと私は思っている)で、そうであることに意味があるだろうから、届く人間でありたかった。

 あと、息継ぎの場所、もっと考えていかねば。

 できるだけ続けて歌いたい欲求があるけれど、それでフレーズの終わり、着地が雑になるのであれば、分けて録るべきだと思うんだわさ。
(他の選択肢もあるはずなのに、毎度、1st Takeになっているの)


 一体どうしたら、この曲を生で歌えるの、ikuraちゃん、


 話は変わりますが、聞いてください。

 Logicが開けなくなりました。。。
(DAWの話でございます)

 朝起きたら、アップデートが勝手に終わっていまして、それから開こうとしたら、ずっとぴょんぴょん跳ねるばかりで、しばらくしたら「応答しません」と言い出して……開かない。

 我、無力。
(もちろん再起動はしたよ、何回も)


 ……あ、二度寝してから(この記事は途中まで早朝に書きました)、意を決してLogicをゴミ箱に入れて、拾い出してからポチリと押したら、とりあえず開けるようになりました。

 しかし、違うプロジェクトを開くたびに同様の動作が必要で(?)、

 ヤバいよね、これ。
(どうしちまったんだい)

 しかも、2回以上捨てて拾い上げないと、1回じゃ効果がありません。
(意味がわからない、私は何を言っているんだろう)

 早く、機嫌治るといいな。。。
(機嫌の問題なのか、抜本的な解決を試みてくれ←前もLogicが変になったことあったんだ……ほっといたら直った、僕、何もしてない、)


 また話が変わりますが、私の腰痛はほぼ治りました!笑

 よかった、よかった。

 ここ数日、日常生活は「あたたた」「どっこいしょ」と暮らしておりまして、地味に不自由でした、寝返りも打てなくて。(わろた←)

 子供の頃にしていた武道のおじいちゃん先生が、「大抵の体調不良は、稽古すれば治る(身体が正しい位置に戻る)」とおっしゃっていて、そんなアホなと思っておったのですが、

 確かに、ある……気が、s、します。
(私も基本そっちだからな、脳筋・スポ根育ち)

 練習段階で歌っている時は、「痛くてうまく息吸えない。まずいな、今日はやめとくか?」と思っていても、本番は案外、スンッと良いところに入れて、「大丈夫だった!」となりました。

 うん……普段、普通に息を吸ってどこも痛くないことに感謝ですね、
(大袈裟かもしれないけども、再認識したべ)

 本当に休まないと治らないものもあるから、無理は禁物であるし、自分に対して「行ける!」と励ます時に使うものであって、他人に強要してはならんとです。

 謎ライフハック。←


 息のコントロール、みじかしー!(難しい)
 音程とリズム、コッチに来てくれ。

 それでは、また〜

 感想・ご意見・リクエストなど、励みになります!
 気楽にお寄せください!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?