見出し画像

法然上人ゆかりの寺 清浄華院 京都検定1級公開問題

浄土宗京都四ヵ本山の一つ。

【由来】

四宗(天台・密教・円頓戒・浄土教)兼学道場として禁裏内に開山された。
「浄土に咲く蓮の花のように、
清らかな修行ができる場所」というのが由来。
山号・寺号はなく「浄華院」と略す。

【歴史】

平安時代の貞観二年(八六〇)、清和天皇の勅願で円仁(慈覚大師)が開山。

その後、平安時代末期の承安五年(1175)、比叡山から下りてきて、念仏を称えることこそが唯一の救いの道と唱えた法然が、時の天皇に触れようとする。
後白河法皇は法然を宮中に呼び教えを請い、高倉天皇、後鳥羽上皇とともに法然を戒師として円頓戒を受戒をうける。法然の教えに感動した後白河法皇は参内の宿舎にしていた清浄華院を法然に賜った。

これにより、以後浄土宗に改宗。清浄華院は法然上人を改宗開山とする。

【境内】

皇室や公家の崇敬が篤く、墓地には皇子や皇女の墓が多くある。
寺宝に阿弥陀三尊像(国宝)や大殿(御影堂)に安置される秘仏「泣不動尊」の物語を描いた「泣不動尊縁起巻」(重要文化財)など。

また、2022年、法成寺跡地から見つかった礎石を所有する。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?