夫、泌尿器科へ。検査結果は

1ヶ月くらい前の話。
不妊治療の病院の先生の勧めで、夫は泌尿器科に行ってきました。

泌尿器科と言っても男性不妊を扱わないところもあるのね😲
家から近い病院を予約しました。

初日は問診と精巣の超音波検査。
精巣に問題なく血流が流れてるとのことで一安心。

遺伝のものかなど調べるために血液検査をして2週間後に再度受診しました。
その時に精液検査も行うとのこと。

私は付き添っていませんが、
良い感じの先生だったとのこと(語彙力)

2週間後。
自宅で採取した精液を持って病院に行きました。

血液検査の結果、遺伝的な問題もなし。
それ以外も特に問題ないとのこと。
強いて言えばプロラクチンという項目が基準より高く。
でも治療するほどの値ではないとのこと。

そして精液検査の結果。
数、濃度は元通りに!やっぱりコロナが影響して値が下がってたのかな…?
確かにコロナから2ヶ月ちょい経ってたのでそうかも。。
そして何と何と運動率まで基準値をクリア!
え?!今まで運動率常に悪かったのに…
理由は分かりませんが、ちょっと嬉しい結果でした。
↑このこともあって夫は不妊治療の病院を少し疑ってるのですが💦

いやいやそれはないでしょ!

再診の日は夫は有給を使っていて、
それも気持ち的にリラックスしてたのもあるのかな?
あとは採取した時間もいつもより2時間くらい遅かったし。。
関係あるかは分かりませんが、前日早く寝てたし。。
理由は推測でしかないけど、やっぱりストレス、睡眠は大事なのには間違いないので、
私も夜更かしタイプなので気をつけなくては。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?