初バトル!藤四郎

3月19日(土)、ハバネロ胡椒さん主催の社会人芸人バトルライブ、藤四郎の銀狼ブロックに参加させていただきました。

第一回の藤四郎を見させていただいたときにすごく面白かったので、ぜひ参加したいと思い、第2回で早速エントリーを申し込みました。ただ、実際にライブに出演できるかどうかはそこから抽選だったのですが、幸運にも抽選に受かり出演できることになりました。何のネタをするかはしばらく迷っていたのですが、水中トリックさん主催のネタ見せ会で初披露しその後ペチカフェスでもそれなりにウケたシステムエンジニアというネタをやることにしました。

当日、藤四郎の前にまずは大喜利カプサイシンという同じくハバネロ胡椒さん主催の大喜利大会に参加しました。一応優勝を決めるというのはあったのですが、お題も面白く空気も終始ワイワイとしていてガヤもいっぱい飛び交ってすごく楽しかったです。自分は得点的にはさっぱりでしたが、何個か満足のいく答えも出せましたし、それ以上に皆さんの答えでいっぱい笑いました。すぐ隣の席だった白山さんが最後に大爆発の答えを出していて、総合優勝ではないもののハバネロ胡椒さん特別賞的なものを取っていました。また次回があればぜひ参加したいです。

その後はいよいよ勝負の藤四郎です。といってもこちらも楽屋などは終始和気あいあいとしていてずっと皆さんとお話ししていました。そして開演後は自分はやや後半の出番だったため客席で皆さんのネタを見させていただきました。皆さん本当に面白くて誰が勝ち上がるのか全然わからなかったです。個人的にはごっちゃんさんが、基本は普段のスタイルだったのですがなぜか今回異常に面白く、滅茶苦茶笑ってしまいました。トップバッターのこんにゃく1万さんの歌ネタも最高でした。そしてMCの村民代表南川さんは今回も素晴らしいMCでした。終演後楽屋で一緒に写真も撮ってくださり、本当に嬉しかったです。

そして、その後の金獅子は純粋にお客さんとして楽しみました。エキシビジョンの方ももちろん金獅子メンバーの方も皆さん爆笑取りまくりですごかったです。ただ、水中トリックさんのネタは本当にすごかったです。最初から最後まで訳が分からないのにずっと面白くて、しかもネタの終盤に向かうにつれてどんどん面白さが積み重なっていってて本当に笑い死ぬかと思いました。そして企画もすごく面白く、アマチュアお笑いの企画コーナーを見たのは初めてだったのですが、こんなにも面白くなるのかとびっくりしました。MCのママタルトさんもずっと笑いを取りまくっていて、さらにネタも見ることができて満足度200%以上でした。

大満足で家に帰ってから、銀狼の結果が発表されました。結果は脱落!滅茶苦茶悔しいですがどこかで納得している部分もありました。正直自分よりもごっちゃんさんが落ちたことの方が納得いかなかったです。純粋にネタの中のボケもまだまだ強くしていかなきゃいけないですし、お客さんをぐっと引き込む空気作りも勉強していかなきゃなと思いました。今回負けてしまったので次回はエントリー権がないのですが、またいつか必ず挑戦し、今度は必ず勝ってやります!そのためにもより一層ネタ作りを頑張っていきます!うおー!