初めての大阪!

11月5日と6日、人生で初めてお笑いの聖地、大阪に行ってきました。

最初は約半年前、ハバネロ胡椒さんから大阪で東西芸人の対決ライブへお誘い頂きました。大阪で数多くのライブを主催されている中岡フェニックスさんからご指名頂いたとのことで、CONTestで準優勝させていただいた直後だったのでおそらくその効果だったのだと思います。もちろんすごく光栄なことだったので条件反射的に「行きます!」と答えました。

京都、奈良のニアミスはありましたが大阪には人生で一度も行ったことが無かったので、一度大阪のお笑いを観に行ってみたいとはずっと思っていたのですが、まさかのライブに出る側として機会が巡ってきました。さらにその後対戦相手がハイパー破壊神さんに決定し、すごい人と戦うことになった!と一人怯えていましたが今更逃げるわけにもいかないので戦々恐々としていました。

そもそも自分はもういい年ですが、大阪に限らず一人で一泊以上の遠出をすること自体が多分人生で初めてだったので、ちゃんとホテルや新幹線のチケットを予約することができるかというところから不安でした。結局特に何事もなく予約出来て当日も一切事件もなく大阪までは行けましたが、一泊分の服とパソコンとネタに使う譜面台という自分にとっては最低限のつもりの荷物を入れただけでカバンがすごい重さになってしまったため、移動中ずっと肩がちぎれそうでした。キャスター付きのカバン買ったほうがいいのかもなぁ。

かなり余裕のあるスケジュールにしていてライブ前にちょっとだけ時間があったため、ザ・観光客がとりあえず観に行くスポットであるグリコの看板を観に行き、さらにNGKと漫才劇場の前も通りました。ガリガリで季節の割には明らかに薄着なおじさんが商店街をチャリンコ(自転車というよりまさにチャリンコって感じでした)で爆走するところも見れて、聞いていた通りの大阪が本当にあって変な感動もありました。

ライブ会場の楽屋Aは、名前に楽屋と入ってるだけあって楽屋がすごく広くてきれいでした。過去に行われたライブのポスターがいっぱい貼ってあってかっこよかったです。炎陣のポスターも貼られたらいいな。バキバキに割れた姿見が置いてあるのだけちょっと怖かったです。

リハーサルはMCの中岡さんと各チームの代表者によるオープニングの確認だけだったので僕は見ているだけだったのですが、リハーサルなのに皆さんフルスロットルでボケられていて凄かったです。トルクレンチガールズの力学さんは途中で「リハーサル楽しすぎるやろー!」と叫んでいました。本番が近づくにつれ、久しぶりに強めの緊張が襲ってきましたが東京で何度もお会いしてる方も初めてお会いした方も対戦相手のハイパー破壊神さんも気さくに話しかけていただいたので最終的にはすごく楽しい気持ちで本番を迎えることができました。

本番のオープニングではあっという間に5分押しになるくらいの盛り上がりで、トップバッターの鉄腕打線さんとムテキブレードさんもお互いの個性を存分に活かした漫才で爆笑を取りまくっていました。そしていよいよ僕対ハイパー破壊神さんとなる2戦目、先攻の僕の番がやってきました。

初めて大阪の方々にネタを見ていただける機会、しかも対戦相手が名前の通り破壊力抜群なネタに定評のあるハイパー破壊神さんということで、どんなネタをやろうかと考えた結果、僕が初めて披露したネタとなる「もののけ姫」のネタをやることにしました。初舞台の映像はわらリーマンさんのYouTubeに挙がっているので知らない方はよかったら見てください。あのネタは自分にとってもちろん一番思い出深いネタの一つでもありましたが内容が内容だけに、なかなか2回目をやる機会がなかったのですが、大阪という初めての土地でなら、またやってもいいのではと思いました。また、ハイパー破壊神さんの前でやっても恥ずかしくないくらいインパクトもあるネタはあれぐらいしかないと自分では思ったので、1年以上ぶりにこのネタを披露することにしました。そのままだとネタ尺が短かったのと、どうせなら全く同じままじゃなくやりたいと思ったので、後半にフリップの要素もくっつけました。ひょっとしたら蛇足だったかもしれないですが、とことんやりたいことを詰め込むことにしました。

何とか無事(内容的に無事と言うのはちょっと違う気もしますが)ネタもやり切り、後攻、ハイパー破壊神さんのネタを袖で見ていました。しょっぱなから衝撃的な姿での登場にびっくりしていたのもつかの間、気づいたら巨体が真っ直ぐこちらへと突っ込んできたので潰されるかと思いました。もうちょっとぎりぎりに立っていたら本当にぶつかってたかもしれなかったので危なかったです。後から聞きましたが、審査員の俺スナさんからは幕がめくれ上がったときにチラッと僕の姿が見えたそうです。結果は0-3で完敗でしたが何度も大爆笑を取られていたので完全に納得です。これ以上ないくらいの特等席でネタが見れただけでも大満足でした。

その後は会場の後ろで皆さんのネタを見させていただきましたが全組自分の持ち味を120%に発揮しまくりのネタで、全勝負大盛り上がりでした。個人では負けてしまいましたがチームでは5-2と勝利できたので身勝手ながらすごく嬉しかったです。みんな銀河さんが人知れずネタ中あるトラブルが起きていたというのもびっくりでした。ライブの最初から最後までずっと楽しく、大阪での初めてのライブ出演がこれで本当によかったです。

終演後はそのまま楽屋Aで軽い打ち上げがありました。東西のお笑い事情の交流や、各々好き勝手な話で盛り上がってましたが、特にグリエルシャーベットのペドラザさんのエピソードがどれも強烈ですごく印象的でした。とにかくいろんな方とたくさん話せて楽しかったです。絶対にまたいつか大阪のライブに出たいと思えました。

翌日はせっかく大阪に来たのならお笑いライブを観に行かないわけにはいかないだろうと、前日はチラ見だけしたNGKと漫才劇場のライブを観に行きました。配信や動画、そしてテレビでしか見たことの無かった芸人さんをたくさん生で見られて感動でした。どちらもずっと笑いっぱなしで、いつかお笑いライブを見るためだけにも大阪旅行してみたいです。お好み焼きも食べることができて大満喫でした。帰りはまた肩に負担をかけながらも無事に帰宅。何から何まで初めて尽くし、楽しさ尽くし、そして笑い尽くしの一泊二日でした。

炎陣の配信はまだまだ11/19(土)まで視聴可能です。全組本当に面白いネタしかないのでよかったら是非見てください。※残念ながら彩巻さんだけ無音となってます。すごい大爆笑のネタだったので生で見れる機会があったら絶対に見たほうがいいと思います。
https://twitcasting.tv/butaisode_katoh/shopcart/176591