動画を活用した「1テーマ議論」は大人の指導力を上げるのに最適な手法だね。【毎日のつぶやき/僕のネタ帳78】
COACH UNITEDさんからご依頼いただき、トレーニング解説の原稿を書いた。今年は取材そのものが難しいので、関西の街クラブの練習を見られてありがたい。このクラブは「人とボールが動く」ことをテーマに掲げ、オフザボールの動きへのアプローチが確認できた。大事だよね。
トレーニング動画は1日の流れを追うもので2回にわけて構成。練習テーマは「数的優位を作り、フィニッシュまで持ち込む動きのトレーニング」。どの街クラブでも実践できる練習とは言わないけど、記事を読むだけでも盗めるものはある。他のコーチがしてる指導は知りたいよね。
数的優位をどう作るか。なぜ幅と深さをとると試合が優位に運べるのかなど、サッカーの基礎を子どもに伝える様子が動画として撮影されてる。現場に立つとなかなか他のコーチの指導をじっくり見られないから、こういうメディアで同世代のトップの練習風景を解説付きで見られるのはお得。便利な時代だ。
※9月26日配信分
このコンテンツは「Twitter」で毎朝つぶやいている内容をまとめたものです。頭の整理を目的とするもので、記事として書いているわけではありません。その点をご理解の上、ご一読ください。
木之下潤
【プロフィール】
文筆家&編集者/「年代別トレーニングの教科書」「グアルディオラ総論」など制作多数/子どもをテーマに「スポーツ×教育×発育発達」について取材・研究し、2020年1月からnoteで「#僕の仮説」を発表中!/2019年より女子U-18クラブユースのカップ戦「XF CUP」( @CupXf )の公式メディアディレクターを務める/趣味はお笑いを見ること
▼ジュニアサッカーを応援しよう!
2018年4月〜2020年3月まで「特集担当」として企画から執筆までを行う
「僕の仮説を公開します」は2020年1月より有料になります。もし有益だと感じていただけたらサポートいただけますと幸いです。取材活動費をはじめ、企画実施費など大切に使わせていただきます。本当にありがとうございます。