ロックフィッシュ入門タックルは?

こんにちは!kです。

前回までに釣りを始めるまでに必要な安全装備についてお話しました。

今回はお待ちかねタックル編です。
私が得意とするロックフィッシュ。どんなタックルが必要なのか?解説していきます。

そもそもロックフィッシュとは?

ロックフィッシュとは根魚を指した総称のことで、代表的な魚は、アイナメ、ソイ、ハタなどの岩礁地帯に生息する魚をロックフィッシュと呼びます。
引き味抜群、食べても美味しいので近年かなり人気のターゲットになっています。

そんなロックフィッシュ達を釣る為のタックルも各メーカーが出して来ていて、何を選べば良いのか?さっぱりわかりませんよね。

そんなあなたに基本的なタックルの選び方を解説していきます❗

根魚と言うくらいなので、岩や障害物の影に潜む習性があるため、竿は硬い方が良いでしょう。
 
ベイトロッドならば…
MH~XHの表記されているロッドを選んでもらえれば問題ありません。
長さは、漁港なら7Ft~8Ft
磯なら8Ft後半から9Ft後半の長さがあると良いでしょう。

スピニングロッドの場合
ベイトロッドに比べると柔らかめですが、M~Hと表記されている物で大丈夫です。
漁港なら、6Ft後半~9Ft
磯なら、9Ft以上が良いでしょう。

ロッドの性質の違いについてはまた後日改めて解説しようと思います。

使用するラインについて

ロックフィッシュで使用するラインは、正直なんでも良いです。
ナイロンだろうとフロロ、PEでも好みの物を使ってもらえれば問題ありません。

但し、太さだけはちゃんとした物を選んで下さい!

リール別の太さは……

ベイトリール→ナイロン、フロロ共に16LB(4号)~25LB(6号)PE30LB(2号)~40(3号)
スピニングリール→ナイロン、8LB(2号)フロロ→6LB、PE19LB(1号)~25LB(1.5号)
を目安に巻くと良いです。

基本的に障害物を攻める釣りになるので、多少オーバースペックか?と思うくらいがちょうど良いことがあるので、"強め""太め" を意識してタックルを選択してみて下さい。

今回はここまで。
次回は「ロックフィッシュの基本的なリグ」についてお話します。

それではまた。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?