見出し画像

ワシントンDCは本当に面白い話ばかり(観光ツアー備忘録)

ワシントンDCの日本語観光ツアーで、とても興味深い話を多く伺ったので備忘の為記載。矢張り日本語観光ツアーは値段が張るものの、博識なガイドが帯同してくれる為満足度は非常に高い。

Union駅

 DCのUnion駅のホールは晩餐会等にも用いられたりする。

 ホールの周りには石像が立てられているが、これは当初裸であったが公共の場所でこのような物を置くのは良くないということになり、後で服や局部を隠す盾が追加された。

Union駅校内

Capitol Hill(議会)周辺

 Capitol Hillの前にはコロンブスの銅像が建てられているが、そもそもワシントンDCのColumbiaはColumbusの女性形を使っている(都市名になるときは女性形になることが多い)。

 Capitol Hillの頂上にある像はStatue of Freedomと呼ばれる。

 アメリカの上院は定数100議席で各州から2名ずつ選ばれ、下院は各州の人口に比例して割り当てられ、合計435議席。日本では衆議院の優越があるが、アメリカでは日本の参議院に当たる上院の方が強い力を持っている。

 州ではないワシントンDCには、発言権を持つ代表はいるものの議会での投票権は無く、これに不平を持った市民が「Taxation without Representation」という文字の入った車のナンバープレートを付けて走っている(結構な数)。

 次期大統領の就任式は2017年1月20日に予定されており、Capitol Hillから演説が行われるが、1月はとても寒い為DC市民は家の中で中継を見ることが多い。

 過去ハリソンという大統領が風雨の中2時間演説を続けたが、それが原因で風邪をこじらせ、就任式の31日後に亡くなったことがあった。

 就任式後はペンシルベニア大通りをパレードする。この為、ペンシルベニア大通りの街灯の上には小さな金色の鷲が乗っている。

ペンシルベニア大通り

 大統領は就任式前にVillard Hotelというホテルに泊まることが多く、オバマ大統領もここに泊まった。また、江戸幕府がアメリカに送った使節団が泊まったのもこのホテルであり、ロビーには不思議な外見の日本人を一目見ようと多くの人が集まった。また、I have a dreamの演説で有名なキング牧師も演説前日に宿泊した。

 FBIの建物は全て防弾ガラスになっている。過去館内ツアーを行っており、ツアーの最後には銃を撃つのを見せていたが、2001年の同時多発テロ以後は取りやめとなった。

 FBI初代長官のJohn Edger Hooverは29歳から48年間FBI長官に居座ったが、それは自分を貶めようとする人物に対して徹底的に諜報活動を仕掛け、ゆすりのネタを見つけて蹴落として行ったことも一つの要因と言われている。彼の死後、FBI長官の任期は10年とされている。

FBI本部

ホワイトハウス

 ホワイトハウスの3階は家族が住むスペースとなっている。館内にはファミリーシアターもあり、スピルバーグから直接解説を聞きながら映画を見たこともあったとのこと。

 ホワイトハウスの屋上にはスナイパーがおり、常に銃口を柵付近に向けている。柵から入った場合は撃ってもいいことになっている。

 先日ホワイトハウスに入った暴漢がいたが、その時はオバマ大統領がホワイトハウスに居なかった為、スナイパーが撃つのをためらってしまった。その結果、Secret Serviceのトップが辞任する事態にまで発展した。

 その後2人の模倣犯が同様にホワイトハウスに入ろうとしたが、その際は犬を放たれて捕まえられた。

 ワシントンDCでは、細かい規則はあるものの、大まかに言って議会よりも背の高い建物を建ててはいけないことになっている(唯一の例外はワシントン記念塔)。一つの理由が屋上からの銃撃を防ぐため。また、DCでは飛行機の飛行は原則禁止となっており、入ってきた場合は問答無用で撃ち落として良い。

 ホワイトハウスは議員の紹介等特別なコネがなければ見学することはできない。また、見学できたとしても30分程で駆け足で回る程度であり、トイレに立ち寄ることは許されない。

ホワイトハウス

ワシントン記念塔

 高さは555フィート(169.2メートル)。

 建設途中に南北戦争等の理由で資金が枯渇した為、工事が一時中断。後に再開したが、安い大理石を使用した為、下の部分と上の部分とで大理石の色が異なる。

アーリントン国立墓地

 広さは2.5㎢。一つの墓地に3人まで家族が入ることができる。土葬。クリスマス等のイベントではリース等の飾りが付けられる。国立墓地なので死後はずっと国が面倒を見るが、基本サイズを超えてしまった場合はお金を払う(ケネディ家は費用の7割程度を払い続けている)。

 アーリントンに入る為には、軍人の中でも少なくとも25年の経験がなければならないといわれている。大統領は軍の総司令官である為誰でも入れるが、地元に帰るケースが多いという(例えば、カリフォルニアに帰ったレーガン元大統領)。

 元々アーリントンは南北戦争の際南軍の司令官であったリー将軍の邸宅であったが、北軍の嫌がらせでたくさんの遺体を邸宅に埋めたことがきっかけ(リー将軍は戦火が家に及ぶ前に早々に南に下っていた)。戦後家に戻ってきた後リー将軍の息子がこの件を訴え、金銭的に解決されたが、結局国立墓地となった。

 そもそもリー将軍は政府で働いていたものの、故郷のバージニアが南に就いた為悩みに悩んだあげく故郷のバージニア側に就いたという経緯があり、北軍からすれば裏切者と見られていた。

 埋葬のイベントがある際、国旗は半旗となっており、ほぼ毎日行われている。

 アーリントンで観光地として有名な墓はJ.Fケネディと無名戦士の墓。無名戦士の墓とは、遺体の損傷が激しい為身元が特定できない遺体をまとめて葬った墓。

 ケネディは妻ジャクリーンと若くして亡くなった2人の子供と一緒に葬られている。ケネディの兄弟も少し離れた場所に埋葬されている。その他の2人の子供の内、息子は飛行機墜落事故でなくなり、もう一人は駐日大使のキャロライン・ケネディ。

 ジャクリーンはケネディ暗殺後にギリシャ人と再婚したが、アメリカ人の大らかさからアーリントンに入ることができた。ケネディは4人兄弟の次男で、長男は第二次世界大戦で戦死、三男のロバート・ケネディはケネディ政権下で司法長官を務めたが、1968年に暗殺された。四男のエドワード・ケネディはオバマの大統領選挙の際にいち早く支持を表明した為、オバマの当選に大きな貢献を果たした。2009年に脳腫瘍で没。

 大統領の中でアーリントンに入っているのはケネディとタフトのみ。タフトは大統領で初めて最高裁判所の判事を経験したが、それよりも巨漢であったことで有名。彼がホワイトハウスのバスタブにはまり込んでしまった話は有名で、それ以来バスタブの広さは3倍となった。

 ケネディの有名な「Ask not what your country can do for you; ask what you can do for your country」という言葉は、元米沢藩主である上杉鷹山が元ネタであるという説もある。ケネディは尊敬する日本の政治家として上杉鷹山を上げていた。

J.F ケネディと妻ジャクリーンの墓

硫黄島記念碑

 日本では硫黄島のことを「いおうとう」と呼ぶが、アメリカでは「いおうじま」と呼ぶ。

 硫黄島の戦いでは、日本軍は2万人、アメリカ人は7万人という圧倒的な戦力の差があったものの、日本軍は一か月以上も抵抗を続けた(アメリカ軍は当初硫黄島の攻略は5日半程度であろうと想定していた)。犠牲者の数も多く、日本軍はほぼ全滅、アメリカ軍も2.3万人の犠牲者を出した。

 日本軍のトップは栗林長官であったが、アメリカで留学経験のある彼は最初から勝ち目のない戦いであることが分かっており、家族へ事前に遺書をしたためていた。

 アメリカ軍がすり鉢山に国旗を指したのは、攻略が完了したからではなく士気の高揚の為。この状況をアメリカの戦場カメラマンが収めていたが、映りが良いことから、戦争国債を発行する際の宣伝用具となった。

 このとき旗を立てたのは6人の兵士であったが、内3名は戦死。3名は帰国後英雄として祭り上げられた。しかし、3人はその後数奇な運命を辿り、1人はネイティブアメリカンであったが、英雄という重圧に耐えられずインディアンの居留地で野垂れ死に、残り二人は面倒を見る人もおらず、清掃係、葬儀屋として余生を過ごした。

ペンタゴン

 ペンタゴンは5角形となっている為、どのオフィスにも7分以内で行ける便の良い作りとなっている。

 建物内部は戦争等の緊急時に備える為町の様な仕様となっており、チョコレート屋や散髪屋もある。散髪屋で選択できるカットは3種類のみ。

 2001年の同時多発テロではアメリカン航空の77便が外壁に激突。乗客64名中5名がテロリストであり、ペンタゴンの人間も含め合計で184名が犠牲となった。

スミソニアン博物館

 スミソニアン博物館とは、19の博物館の総称であり、これに今年9月にアフリカ系アメリカ人の歴史に関する博物館が加わる予定。

 元々はイギリス人のジェームズ・スミソンがお金を出した。スミソン氏はイギリス政府とは仲が悪かった。

その他

 ワシントンには碁盤の目状に加え、斜めに走っている道路があるが、この道路には全てアメリカの州の名前が付けられている。

 リンカーン記念堂の外側の柱の数は、リンカーン在任中の州の数と同じ36本。残り12週は柱の上に名前を記載されたが、アラスカとハワイの2州はスペースがなかった為、記念堂の正面の地面に名前が彫り込まれている。また、使用した大理石は州の多様性を持たせる為色々な州から運んできたので、柱は斑色になっている。

 朝鮮戦争記念碑は19体の銅像が立っているが、これが黒い壁に移り合計で38体、これは南北の境の北緯38度を意識している。この銅像を建てる際は、兵士の人種や戦争に同行した看護婦などの女性も加える等細心の注意が加えられている。また、朝鮮戦争は足場が悪かった為、下に茂みが敷き詰められている。

 造幣局はDCとテキサスの2か所だけにある。

 ワシントンDCの桜は、元々当時東京市長であった尾崎行雄が1909年DCに約3000本寄贈したものがスタート。現在は9000本にも上る。

 アメリカのGodivaはHershey’sが作っており、日本のものよりも甘め。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?