マガジンのカバー画像

世界

18
CA歴12年・渡航歴108か国、海外在住12年。 世界140か国の同僚たちと、世界中のお客様をエコノミークラスからファーストクラスまで。 「日本一世界の国々や人を見てきた日本人」…
運営しているクリエイター

#エミレーツ航空

ポーランド①破壊されても立ち直る、不死鳥のような国

(1)私の中の親日な人たち 世界の親日国として名前を挙げられるのは台湾やタイ、トルコが有…

南アフリカ①美しすぎる”リアル北斗の拳?”の国

(1)死体がゴロゴロ ”リアル北斗の拳”と呼ばれている街が存在していることをご存知だろう…

スリランカ①親切?orお金?

(1)インドとは全く違う”インド洋の真珠” インド洋に浮かぶ島国スリランカ。皆さんはどん…

セルビア①また会えると信じていたのに

(1)歴史と呼ぶにはまだ新しすぎる紛争 「セルビア」と聞いて、具体的な場所や国を思い浮か…

オーストラリア①色鮮やかな海外体験&留学先としてお勧めできない理由

(1)全てが鮮やかだった初海外体験 日本とほぼ時差がなく、英語をネイティブとして話すオー…

シンガポール①最も日本を感じる国

(1)世界で最も日本を感じる国 「今まで行った108か国の中で最も日本を感じた国」私にとっ…

ブラジル①ダメです機内でパーティー!&覚悟を持つこと

(1)地球の裏側”ブラジル” たまたまブラジルの様子がテレビに映ったので、今日はブラジルについて書いてみよう。 ブラジルはよく日本で”地球の裏側”だと言われる。ということは、日本から最も遠くに位置している国の一つということになるのだろう。そして何度も何十回もブラジルに行った私にとってはこれは本当だと思う。とにかく遠い。 日本からブラジルに向かう人は多くが「アメリカ経由」を選ぶと思うが、アメリカという国は入国も乗り継ぎもとにかく煩雑。値段の安さもあって、最近では「中東経由

アラブ首長国連邦①超革新的な国際都市&ドバイの人はお金持ち?

(1)超国際都市ドバイ 私が10年半を過ごしたドバイは、アラブ首長国連邦(UAE)という国にあ…

イギリス①海外に出た日本人が経験するカルチャーショック&CAが頼まれたら嫌な飲み物…

(1)イギリス・ショック さて私が巡った多くの国のうち、一番にどこの国から話し始めようか…