マガジンのカバー画像

世界

18
CA歴12年・渡航歴108か国、海外在住12年。 世界140か国の同僚たちと、世界中のお客様をエコノミークラスからファーストクラスまで。 「日本一世界の国々や人を見てきた日本人」…
運営しているクリエイター

#海外生活

ポーランド①破壊されても立ち直る、不死鳥のような国

(1)私の中の親日な人たち 世界の親日国として名前を挙げられるのは台湾やタイ、トルコが有…

南アフリカ①美しすぎる”リアル北斗の拳?”の国

(1)死体がゴロゴロ ”リアル北斗の拳”と呼ばれている街が存在していることをご存知だろう…

ドイツ①日本人とそっくり?!その理由とは

(1)日本人の気質とそっくりなドイツ人 この国ほど国民の気質が日本人と似ている国はないだ…

ガーナ①西アフリカの発展&ガーナ人大富豪にもてなされた話

(1)意外なガーナと日本の親交 ヨーロッパやアジアに行ったことがある人は多いだろうが、多…

イタリア①心の底から好きな理由&私はイタリアには嫁にいけない…その理由

(1)本当に大好き よく「今まで旅した108か国の中で最も良かったのはどの国ですか?」と聞…

香港①人生を変えた思春期の外国暮らし&香港と中国

(1)私にとっての特別な国 東京の半分ほどしかない狭い面積に、超高層マンションと700万人…

アラブ首長国連邦①超革新的な国際都市&ドバイの人はお金持ち?

(1)超国際都市ドバイ 私が10年半を過ごしたドバイは、アラブ首長国連邦(UAE)という国にある。英語ではUnited Arab Emiratesという名なのだが、実はこれはいくつかの首長国(Emirates)が集まった国、という意味。だからそれぞれの国には独自の法律があるし、別の王様がいるし、隣の国との境界線には有刺鉄線が張られている(パスポートは不要)。イギリスの統治下にあったが1971年に独立したばかりという比較的新しい国である。 ほんの20年ちょっと前までドバイは

イギリス①海外に出た日本人が経験するカルチャーショック&CAが頼まれたら嫌な飲み物…

(1)イギリス・ショック さて私が巡った多くの国のうち、一番にどこの国から話し始めようか…