見出し画像

私は私のここがすき

何か書きたいの無いかな~と、お題の一覧を見ていたらこれが目に入りました。

ひとつめ
自分のここが好きと言うよりも、周りにいい人がたくさんいる自分が好きです。
自分の周りにいる人達をいい人だなぁと思う機会が多いです。
同時期に何人も知り合う機会があったとしても、その中で仲良くなるのは一握りで、その人達とは長く付き合っていくだろうなと思えます。
他の人のために動ける人が多い気がします。
そんな人達が声をかけてくれる自分は幸せだし、そんな人達に恵まれている自分は好きですね。

ふたつめ
わたくしの記事をずっと読まれている方は予想がつくかもしれませんが、無駄にポジティブです笑
親を亡くした時は半年以上引きずりましたが、大抵のことは落ち込んでも1日で回復します。
口癖は「大丈夫大丈夫」←2回言うのがポイント笑
デザイン提案連敗の日々は続いておりますが、今まで描いたことのない表現を試して、なかなか上手くいったぞ、それだけで連敗中のことは頭からいなくなります。
できる引き出しが増えるのは、絶対今後の役に立ちますから。
もちろん実績に結び付けば嬉しいですが、自分が新たに表現の方法を取得できるのはとても嬉しいです。
そもそもねぇ、クヨクヨしている時間は勿体ないの!
人生の時間はどんどん減っていくんですから、楽しく前進した方がいいですもんね。

みっつめ
これはもう親に感謝ですが、健康です。
うちの親もいわゆるお年寄りになっても健康でした。
両親とも入院なんてしたことがありませんでした。
ケガもなし。
父親は70歳近くになった時、初めてポリープの手術で入院したのですが、その時「俺、点滴なんて初めてだわ」と言っておりました。
おったまげました。
そして、ポリープの手術を終え退院した日から晩酌再開してましたね。
母親はくも膜下出血で倒れる2日前に、わたくしが母の実家へ連れて行って、なんかそれまで聞いたことのないくらい昔の話をしてましたね。
わたくしもお年寄りになるまで健康そうです。
個人年金も終身のものに加入したし、長生きさせていただきます。
ポジティブ笑

#私は私のここがすき

この記事が参加している募集

#私は私のここがすき

15,680件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?