見出し画像

00:00:00



「寝る前読書Live」



という名目で、毎週日曜日の夜23:30頃から日付が変わるまで、音声配信アプリ、stand.fmでたまにライブ配信をしている。


ちなみに読書というのは表面上の名目で、実際はリスナーと一週間のお疲れ様と、来週一週間がんばろうを言い合う、というもの。

そしてここだけの話、それすらも表面上の名目だったりする。


Liveのとき必ずかける曲がある。



『00:00:00』



未だに正式な読み方が不明な、口ロロ(くちろろ)の名盤、everyday is a symphonyに入っている。私にとって特別な曲。


口ロロはtonightから入って、いとうせいこうに寄り道し、この曲にたどり着いた。


もはやこの曲を聴くためにLiveをしていると言っても過言ではない。それくらい好きなのだ。


うまく表現するのは難しいけれど、この曲を聴いていると宇宙と繋がれる感じがして、なぜかいつも泣きそうになる。


アルバム版は8分27秒で一見長いけれど、内容には無駄がなく、この曲に乗って夜の時空を越えるのには必要な長さだ。


23:30くらいにLiveを立ち上げて、日付が変わる頃。


曲の冒頭の時報が3カウントを超えると、私はもう話さない。

みんなで一緒にこの曲を聴きたい。
話のBGMになんかしたくないのだ。


チャット欄で、普段から音声では言わないようにしている弱音や感謝。本音を吐く。

みんなもつられる。
いろんな想いが放たれる。


今日まじつかれた

オレも。

明日仕事いきたくない

みんな大好きだ!

泣きそう

本当は嬉しかった

ありがとう


宇宙にぜんぶ放たれて、時空を彷徨うこの感じ

全てが解放されて、逆に全てと繋がれる感じ


過去とか現在とか未来とか

国とか言語とか性別とか

しがらみとか悩みとか

名前のない気持ちとか

この瞬間には何もなくなる気がする。



今日が昨日に。明日が今日になる瞬間


同じ音楽を聴いて、同じ時間を共有する瞬間


ただ、みんなでこの曲を聴きたいだけ。

それにみんなを付き合わせているだけ。


ただ、それだけ。


それが本音。

◆話している曲
00:00:00/口ロロ
https://youtu.be/ScH28lXvHks

この記事が参加している募集

スキしてみて

やる気のガソリンとなります❣️