見出し画像

1年生 少年サッカー 再びチーム探しの話…

前回の記事で、あるAサッカー少年団チームに入り退団したところまで書きました。



またチーム探しは振り出しに戻りました。

はじめに

チーム探しをし、現在所属チームの他に4チーム体験に行きました。
評判や噂色々ありますが、"百聞は一見にしかず"ということで、とにかく通える範囲色々なチームを見てみました。

チームの種類

息子が体験に行った4チーム
大まかに分けると2種類あります。

①スポーツ少年団

○メリット
➀なんと言っても月謝が安い。

➁どこかの小学校の校庭で練習をすることが多いので、同じ小学校の子達と一緒のチームになれるから絆が深まりやすい。

✖︎デメリット
➀月謝が安い分、当番が沢山ある。
配車当番、荷物車係、ビブス洗濯、練習見守り、お茶当番、監督へお弁当の準備などなど…
※チームによって異なります。

➁校庭を使用するので、夜は照明が無かったり、学校行事(運動会、お祭り、マラソン大会)など使用できないことがある。
ソフトボールや野球も交代で使う場合もある。

➁同じ小学校のお友達がいるぶん、辞めたりトラブルが起きたらちょっと厄介…

②クラブチーム

○メリット
➀指導者の仕事専門の方が多い。

➁グランドなど練習場所の設備が良い。

➂保護者のお手伝いが少ない。

✖︎デメリット
➀月謝が高い。(少年団の倍はするかも)
その他、年会費、入会費、ユニフォーム、トレーニングウェアなど購入。
ユニフォームは貸し出しでは無く、購入するところが多いイメージです。

➁各地から子供が集まるので小学校がバラバラなことが多い。

➂練習場所が遠い場合も。

以上、思いつくのはこんな感じです。

ただ、これとは別に気をつける点が。
少年団だろうが、クラブチームだろうが人数が足りなかったり、元々だったりで公式戦に出場しないチームもありますので、よく調べたり分からないことは色々聞いてみると良いでしょう。


Bチーム(スポーツ少年団)

体験に行った感想。
低学年、高学年二つに分かれて公園で練習。

低学年は比較的若い指導者の方が指導されていました。
子供達もフレンドリーに接してくれて、良い子たちが多かった印象です。

練習内容は、どこにでもありそうな基礎練習からミニゲームという流れ。

ただ…

隣の高学年は年配の監督が指導されていたのですが、終始怒鳴りまくりー。
口も悪いし、怒鳴りすぎて声が枯れてしまって子供達も何を言ってるのか聞き取れるのかな?ってくらい怒鳴っていました。

低学年はの方々は皆んな良い方々ばかりでしたが、うん!ここは無理かな?笑


Cチーム(クラブチーム)

体験に行った感想。
ここは、低学年高学年それぞれ違う曜日なのか時間帯なのか分からないけど練習が別々でした。
場所は小さめのグランド。

指導者の方は、優しい感じの方でした。
しかし、当時の息子を見て『足元だけ上手くてもねー…』という感じで、初対面で言われて少しイラッとしましたが…笑

練習内容は同じくどこにでもある基礎練習。
1対 1もありました。

ここで気になったことが。

子供達の雰囲気です。 
指導者の方を完璧舐めていました。
いうこと聞かないし、注意されたり文句言ったり。

特に惹かれるチームでは無かったので、入りませんでした。

Dチーム(クラブチーム)

ここは、市内では強豪チーム。
全国大会にも出場したこともあり優勝したこともあるようです。

ここは、幼児からジュニアユースまであるすごい大所帯のチーム。
入団は誰でもできるけど、途中トップチームに入るために内部セレクションあり。

指導者の人数も多いみたいです。

練習内容、練習場所、それぞれ普通といった感じでした。

なら、なぜこのチームは強いのか…

それはただのネームバリューかな?と。

セレクションで選ばれた子達が入るトップチームはいつも1部にいるのですが、セカンドチームやそれ以降は下位にいます。

ほんとに、チームや指導者が良ければトップとセカンドチームの差はそんなに出ないと思うんですけどね…

きっと、内部セレクションのために集まる子たちが多く、そのため自然と大きい子や身体能力の高い子が集まりトップチームは強いんだと思いました。


Eチーム(NPO法人のスポーツクラブ)

ここは、息子が通っていた小学校のグランドで練習が行われていたチームです。

公式戦には出場せず、練習試合や大会にでているそうです。

元プロサッカー選手がたまに指導に来てくれていたみたいですが、その方がまた態度がよろしくない。

無愛想で、子供達も怒って、練習が全く面白くなさそうでした。

その元プロの方が来られない日は他の指導者が来ていたのですが、サッカー未経験者の方などが来ていたので、ずっと走り込みをさせられていました。

息子の小学校でしていたので、少しの間入団していましたが、小1を小6と同じ距離(5キロ近く)走らせたりしていて、息子は
『走りに来てるわけじゃ無く、サッカーしたいのに全然サッカーさせてくれない!』と教えてくれてすぐに辞めました。笑


以上で、現在所属チームに入る前に体験に行ったり、実際少し入ってみたチームの感想でした。

最後に…

体験に行くのは無料ですが、実際何チームかに入団し費用もかかったけど、合わなかったりしっくりこないチームは思い切って辞めて良かったと思いました。

息子本人は、多分どこでもサッカーできるんだと思います。
けれど、私はやるなら良い環境、良い指導者の元で良いトレーニングをしてもらいたいと考えています。

人それぞれ感覚は違い、私はあまり良いとは思わなかったチームでも、良いと思って通わされている方もいます。

多分、息子の運動神経が良ければこんなに深く悩まず、適当にチームを探し、入れていたと思います。

次の記事は、
現在所属チームに辿り着き、体験し感じたこと、なぜ入団しようかと思ったかを書きたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?