続 不妊治療から妊娠された方へ(不妊治療で多胎妊娠になった方へ)

前回不妊治療から妊娠された方へのnoteを書いたのですが、公開してから書き忘れてたなぁと思うことがいくつかあったので、追記になります笑

凍結卵の更新について

まず、これは体外受精から妊娠された方向けの話なのですが、十月十日の妊娠期間の内におそらく不妊治療のクリニックから凍結卵の更新確認の連絡がきます。

私の場合も2回めの採卵、凍結卵を用意して3回めの体外受精での妊娠でしたので、更新確認が来ました。
どこも一年ごとの更新だと思いますので、妊娠中、もしくは産まれてすぐくらいに更新連絡がくるのではないかと思います。

今順調に妊娠して育ってるしどうしよう?と私たち夫婦もなりました。
クリニックの培養士さんにも相談しましたが、結論として、産まれるまでは何があるかわからないから更新した方がいいです。

何なら産まれてすぐの場合でも何があるかわかりませんからね……。

2人目を作るかどうかはその時点では分からないと思いますし、とりあえず今妊娠してる子が無事に産まれてくることを祈って、お守りとして更新しておきましょう。
その凍結卵を使って2人目を作るかどうか悩むのは、その次の更新でいいです。

私たちの場合は培養士さんに相談ついでにもし2人目を作るとしたらこの凍結卵を使った方がいいかどうか、グレードの再確認もしました。
2つ残ってましたが、一つは戻すのもアリ、もう一つはこれなら再度採卵した方がいいかなということでした。
今回私たちは男の子を授かったので、きっと来年は「どうする?女の子チャレンジする?」とまた凍結卵を戻すかどうかの会議をすることになると思います。

不妊治療で多胎妊娠になった方へ

次に不妊治療で多胎妊娠になった方に伝えたいあるあるですが、双子を妊娠した!というと大抵「双子家系だったの?」と聞かれます。
本当に双子家系なのか聞いているのか、それともそれとなく不妊治療に探りを入れられていたのか、今でも分かりませんが結構いろんなところで言われて返答に困ることがありました。

夫の親戚に双子がいたので(といってもいとこ程度です)「双子家系じゃないけど夫の方の親戚にいたよ〜」とか「家系じゃないけどたまたま!」とか適当に言ってました。
詳しい人は二卵性てことでピンとくる人もいるかもしれませんが、向こうが指摘してくるまで言うつもりはありません。

そういう会話もあるんだなと念頭に置いて、返答を用意しとくと慌てなくて良いかもしれません。

妊娠生活、あまり変なところで気を張りたくないですからね。
それでは追記は以上になります。

良い妊娠ライフを!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?