見出し画像

CS日記 9月10日(日)

使用デッキ ドロマーハンデス

審問を使いたくて。

このデッキは、どの対面にも刺さる審問を生かせるハンデスデッキ。ハンデスの遅延からアイオブザタイガーによる盤面展開で、リソース差をつける試合運びがかなり強かった。


ペディアを出すと何故かもう一回撃てるバグが発生する


予選5回戦

5cロマノフ 先手 勝ち

審問でデドダムを抜いて、4ターン目にアイオブザタイガーからペディア、テレスコまで展開し、ハンドを枯らし続けて、何故離れで墓地リセットを挟んでから、輝羅とジャオウガを投げて勝ち

赤白サムライ 後手 勝ち
先2タキオンアーマに対して、カナシミで運良くタイショウアームズを抜き、相手が武偉プラスドスファングから展開するもSAまで繋がらず、邪招待で武偉を返して時間を稼ぎ、クラジャを投げてなんとか勝ち

リュウジンからザンゲキやグランオーまで繋がっていたら負けていた。運が良かった。

青黒魔道具 後手 負け
ハンデスをするもヴォゲンムからゼニスを着地され、ドゥポイズ、ダークネスで使い回されてコントロールされて負け。

もし、ヴォゲンムからゼニス着地の返しにオリジャを撃てていたとしても、墓地にまだゼニスとダークネスが残っていたので辛い展開だった。

先手でハンデスが上手く刺さり、輝羅と何故離れを上手く差し込めれば勝てるかもしれないが、それでも引かれたくないカードが多すぎて、かなりキツそう。

ハザード退化 後手 勝ち
先2モモキングダムXでキツイ展開を覚悟するが、生魂転霊やデドダムなどに繋がらず、4ターン目にアイオブザタイガーからペディア、テレスコまで繋がり、その後もハンデスで相手のハンドを枯らす。そして過剰3打点でクラジャで殴って勝ち。

相手のハンドを枯らした上で、最後のクラジャの3点で、GS、俺たちの夢は終わらねぇ!を踏み、GSで1面、俺たちの夢は終わらねぇ!の効果でカツキングを出され、バトルとバウンスで2面が止まり、カツキングでバラドを引かれていたら止まっていた場面だった。
もし止まっていたら、相手は返しにマナからバラモルドを投げれていた場面でかなり危なかった。

赤単 先手 勝ち
相手の1ブレイズ、2テスタに対して、2カナシミ、3ブレインタッチでハンドを削り、イザナミから邪招待でテスタを除去、アイオブザタイガーからペディア、テレスコまで繋がり、そのままコントロールしてからクラジャを投げて勝ち。

3ターン目のブレインタッチで我我我を抜けたのがものすごく大きかった。盾は結局ノートリだったので、我我我で走られていたら負けていた。ハンデスの運に救われた。


4-1  3位上がり

本戦
1回戦 青緑ガイアッシュジウォッチ 先手 負け
2コスハンデスが無く、相手の2地龍神、3ウマキンの動きに対して、4ターン目にイザナギからハンデスするもガイアッシュを出される。そのまま相手のマナが伸びていき、ガイアハザードを着地される。オリジャで除去し、カナシミでハンデスするもパウアーを抜き、リソースを回復されてジウォッチが着地して負け。

こちらが2コスハンデスでスタート出来なかったのもあるが、ガイアッシュとパウアーがかなりキツい対面だった。
今後ガイアッシュやパウアーが入りそうな対面に当たったときは、もし余裕があるなら、まず審問を挟んでハンドを確認するように意識してみる。


ガイアハザードの裁定を確認したときにこちらがちょうどハンデスしてて、テレスコのドローを忘れてしまったのは反省。


終わりに
正直かなり運に助けられた場面が多く、慢心することは出来ないが、初のベスト8はかなり嬉しい。環境外のデッキでも上手くいけば勝てるのだなと思った。最近モチベーションがかなり下がっていて全くCSに出ていなかったが、この入賞を機にまたCSに挑戦しようかなと思った。

ちなみに、ドロマーハンデスは新弾で色々と強化パーツが来るので、もし興味がある方は組んでみてくださいね。


ここまで読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?