見出し画像

CS日記 5月6日 ver.2

※続き物の記事なので、自分の記事のver.1を先にご覧いただくと嬉しいです。


戦績まとめ

ここからはCSの戦績と、感想について書いていこうと思います。


1回戦 フォース型赤単

自分が先手。先2テスタ、先3ミクセル、相手のフォースでミクセル焼き、4ターン目エヴォキラ、イザナギで2枚目のエヴォキラサーチ、相手が盾回収挟んでいたので、キラスター2体とテスタのジャスキルが通り勝ち。

正直なところ、先手を取れた運と、エヴォキラがあった運が大きかった。運に恵まれていたとしか言えない。


2回戦
青白ライオネル

相手が先手、2ターン目にパルテノンを張られる。マグナムとミクセルでビートするが、コーライルで下に送られ、シャッフとチャフで呪文を止めながらビートし続けるもMAXザジョニーで回復され、呪文をケアし続けながら殴り続けたが、残り2枚の盾をキラスターでブレイク時、ネットワークとスロットンを踏んで負け。

スロットンから出たライオネル効果で出され、面をリセットされた。面展開するデッキにとても刺さる。その上タマシードであることからケアが出来ない。

運良く、唯一ほぼ全てのトリガーをケア出来るマグナムを引けたが、キラスターが中々引けず、打点を組むのに時間がかかってしまい、相手に回答を引かれたように感じた。キラスターを早い段階で引けていれば、マグナムを維持しながら打点を押し付けて、勝てていたかもしれない。でも、基本的にはタマシードをケア出来ない関係から、不利であったと思う。

3回戦
赤緑アポロヌス

自分が後手、2テスタ、3ミクセル、相手4ターン目テスタ割りながら走り、ミクセルで下に送り、返しにエヴォキラしてメタを展開して勝ち。


4回戦
ラッカキラスター

自分が後手、メタを引けず、4ターン目にエヴォキラ2回連鎖されてそのまま5点割られて負け。

私用だが、電車が迫っていたのでドロップ。


感想等雑記

初回のCSだったので、2-2出来ただけまだ良かったと思う。このゲームはプレイミスによる負けと抗いようのない負けがあるが、後者はともかく前者は無かったように感じたので、その点は満足だ。

メタについては、赤単、サガ、アナカラー系統は特出して多くなく、雑多なデッキが存在しているように感じた。
Tire1のデッキから、逆ピラミッド状にデッキが分布しているものと思っていたが、地域によってデッキ分布が変わってくるのだろうか。


ここで得た教訓は、デッキ構築の段階で、役割が広く、腐りづらいカードをなるべく選択した方が良いという点だ。
例えば、軽減した踏み倒しをメタる際、ミクセルはチャフが付いていることから腐りづらいが、ダイヤモン星は軽減メタとブロッカーしかなく、比較的腐りやすいということだ。

今回のmvp 赤単、青白ライオネル、赤緑アポロヌスの3つの対面で役割があった。チャフが相性補完として強い。

CSでは連戦する関係上、何度も当たりたい対面と当たることは難しい。ならば意識して役割の広いカードを選択する方が勝率が上がるのではないだろうか。

今回得た新たな知見をもとに、デッキを調整してまたCSに出てみようと思う。ひとまず今のところは予選突破を目標に、挑戦を続けていく。CSという、真剣に取り組める趣味が出来て良かった。


ここまで読んでいただき、ありがとうございました。また次の記事でお会いできれば幸いです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?