マガジンのカバー画像

読書感想文

107
読んだ本の寸評。 偏っていたらすいません。
運営しているクリエイター

#ワイン

コノスル ピノノワール

酒ならなんでも飲むし、ワインなら品種も気にせず飲んでいたんですが、、、最近、ピノノワールの味が自分の好みだと気付きました。 常にブルゴーニュなんて贅沢は出来ないので、色々なピノを試そうと思い至り、テーブルワインの中にもピノをチョイスしてみました! コノスルかアルパカかで悩みましたが、気持ち高いコノスルで。普段飲みできる価格帯、日にボトル半分なら400円程度、350mlビール2本分です。 これ、イケる!! 普通に美味い。発見です。って、相当量が流通してるからまずいわけないとは

五一ワイン スペシャル白 甘口 かがみの孤城

甘口とはかいてないんですけど、辛口には辛口と書いてあるから、無表記は甘口ということで、、、 甘口と表現するほど、甘くはないかな。一般的フランスの白、例えばシャブリとかよりはもちろん甘い。程よす酸っぱい。肉魚、和洋中、何にでも合うかな。 で、読書しながら飲んでたわけですが、かがみの孤城、タイムパラドックスってこれネタバレ発言かなー、、 SFファンタジーと今時の子供たちの社会問題をミックスさせた作品です。系統でいくと「僕らの7日戦争」とか、、、設定は違うけど、系統では、、、

今日はワイン

これ、前にワイン専門店で薦められたやつの品種違いです。 フルボディとあるが、味がサッパリしてて、とても飲みやすいです。ブドウ感はしっかりあります。重みは少ないかな。サバ缶アヒージョで美味しくいただいてます。 とてもフルーティーです。 月まで3キロを読みながら!

今日は信州です

ここに写真は無いのですが、五一ワインのスペシャルシリーズのロゼが激ウマ。おすすめです。好みはあるけどジュース感覚がいいってひとは絶対です。