マガジンのカバー画像

読書感想文

107
読んだ本の寸評。 偏っていたらすいません。
運営しているクリエイター

#純米酒

よって件のごとし 宮部みゆき

浜松市図書館さま、期間が過ぎてしまい申し訳ない。この本でお並びになっている方にお詫び申し上げます。 さて、2冊同時に500ページ越えの本が届いてしまい、、、、地図と拳があまりにも長編かつ、読み慣れない時代の話でとても時間がかかってしまった。 よって件のごとしは、三島屋変調百物語シリーズで江戸時代ものという、馴染みのある設定で、すらすらと読み進みました。収録三タイトルの3本目が冊子タイトルとされた。江戸人情噺とサスペンス、ホラー、SFがミックスされ、実写ドラマになっても面白いと

笹一 純米 初しぼり 生

これ、美味しい。価格も良い。千円台の前半。 純米が普通になり、とても幸せです。 先だって、本醸造を頂いたのですが冷では比較になりませんよね。でもこの時期、熱燗🍶が、ね!本醸造は熱燗で少しアルコール飛ばすと、湯気がホントいい香りに変わる。 さて、國香、これはリピートです。京都でであった月の桂以降、無濾過、濁りにハマってます。 ここまで濁るのは珍しいかな?狙ってやってるとは思うけど、微発砲な感じがいいね! 続きまして読書の話し。 真山仁さんがクリスティーを読んで世の中に騙され

あたごのまつ ささら 純米吟醸

良く言えば、何にでもあうお酒。 反面にすると、主張のないお酒。 純米吟醸だけあって、雑味のないクリアーな味わい。 ラベルにも食中酒を目指すとあるが、確かに、、、舌に料理の味が残っていても、このお酒で口の中がクリアーになるかも。 別バージョンを飲んでみたくなるね! 宮城県・新澤醸造店 伯楽星でも知られています。

いつもの花の舞純米生を、一号

満足です。

花の舞 純米生

うん。いつもの味は安心します。美味しい。 今日で飲みきり。明日は仕入れしなきゃ。買い置きができないとこが難点ですが、町内だし近いから、最適な飲み方ができているはず。