見出し画像

【マルチビタミン】バランスを整えるために必要【ビタミン/ミネラル】

「バランスの良い食事を摂ればサプリメントはいらない」

もう何年も前からこの話を聞きます。

まずこの言葉に関しては「正解」で正しいと思います。でも、すべてに当てはまる訳ではないとも思います。

詳しくいうと、糖質・タンパク質・脂質は食事から摂取すべきだけど、ビタミンとミネラルはサプリメントで摂取するのが一番良い選択だと僕は思っています。

この記事では、この理由について解説します。

内容に関しては、

①食事とサプリメントの違い
②必要なビタミンとミネラル
③摂取方法

それでいってみましょう。


食事とサプリメントの違い

まず食事とサプリメントの違いは吸収速度です。

では例をタンパク質にして、肉(食事)vsプロテインvsBCAA(アミノ酸)で、体に入ってから吸収して血液中にアミノ酸濃度がピークになるまでの時間を見てみましょう。

画像1

まず、肉やプロテインに入っているタンパク質は体で消化吸収されると小さくなりアミノ酸になります。

BCAAはアミノ酸なので素早く吸収されて血液中にすぐに流れてきます。

プロテインと肉はタンパク質なので消化をしてからアミノ酸になり血液中に流れてきます。液体と固形物なので、プロテインの方が消化吸収は早いです。

でも、この中で見て欲しいのは順位ではなく、無くなるまでの時間です。

BCAAはすぐに吸収される分、血液中からすぐに無くなります。食事はゆっくり吸収しゆっくり無くなります。

まずゆっくり無くなるということは、それだけアミノ酸が血液中に流れている時間が長いということになります。

例えば、プロテインをタンパク質の摂取源にして1日を過ごした場合、かなりの量を飲まないといけないです。

でも、肉ならその半分くらいの量で済みます。

そして、プロテインは基本的にタンパク質がメインで、他の栄養素はかなり少ないです。

それに比べて肉はビタミンを保有し、鉄などのミネラル、飽和脂肪酸などの脂質など、食材は様々な栄養素の集まりとなっています。

これは、糖質でも脂質でも一緒です。

このことから、糖質・タンパク質・脂質の摂取はサプリメントより食事の方が優れています。


必要なビタミンとミネラル

では続いてビタミンとミネラル。

まず筋肉は体が健康な状態じゃないと大きくならないので、体が健康になるために必要なビタミンとミネラルを一覧で表示します。

画像2

ご覧のように必要なビタミン・ミネラルはこんなにもあります。

これを食事で揃えるのは大変です。

まず種類が多いし「糖質ならご飯」「タンパク質なら肉」などのイメージがついておらず、摂取するのに色々と調べる手間がかかります。


マルチビタミンのすすめ

そこでおすすめしたいのがマルチビタミンです。

画像3

1粒飲めばビタミン・ミネラルの最低限のバランスが整います。

実際に僕が飲んでいるので調べると。

画像4

すべてとは言いませんが、ある程度のバランスは揃っています。

僕はこれを毎食後飲んでいます。

でも「これを飲めば食事のビタミン・ミネラルは気にしなくていい」ということではありません。

例えば上のではナトリウムが無いので、食事で味噌汁などのスープを追加する。

カリウムはりんごなどに含まれるので、食後のフルーツでりんごを食べるなど、「足りないものは食事で摂る」意識は最低限持っておいた方が良いです。

僕が飲んでいるものは大塚製薬のネイチャーメイドで、薬局には高い確率で置いてあるので最寄りの薬局で買ってみて下さい。

アマゾンで買う場合は、


まとめ

・食事とサプリメントの違いは吸収速度

・糖質、タンパク質、脂質は血液中に長い時間あった方がいいので、吸収の遅い食事で摂取するのが良い。

・ビタミンとミネラルは数多くの種類があり、バランス良く摂るのが難しいのでサプリメントで摂るのが良い。

・サプリメントで摂る場合は、マルチビタミンで飲むと最低限のバランスが整う。

・僕は毎食後飲んでいる。

・でもマルチビタミンを飲んだから、食事でビタミンとミネラルのことは考えなくていいということではない。

・ナトリウムが足らないなら味噌汁スープ、カリウムが足らないならりんごなど、足りないものは食事で摂る意識が最低限必要。(当然サプリメントでも良い)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?