見出し画像

予備マスクを入れて持ち歩けて、使用していたマスクを一時保管できる『マスクポーチ』が発売。

マスクポーチ(マスクを入れるポーチ)
先日発売されて直ぐ欠品になったマスクケース。「制菌・抗菌」「防臭・消臭」「洗濯OK」「便利な仕切り」 1日に何枚マスクを使用しますか?ポーチに予備を入れて持ち歩きましょう。汗かくので予備マスクを入れるポーチは必需品ですね。

ただのマスクポーチじゃなくての優れもの。内側に使っている生地の材質が優れている。
・「制菌・抗菌」
・「防臭・消臭」
・「便利な仕切り」
・「洗濯OK」

画像1

1p入りの不織布のマスクがそのままササっとポーチに入ります。数枚いれておいて、汗をかいた時の次に使用するマスクだったり、友人知人がマスクを忘れていたら渡してあげたり。

今マスクをしていないと、お店へ入りづらいし、電車にも乗りづらい雰囲気なので、予備を持ち歩くことは安心材料ですよね。

画像2

ポーチの中は仕切りになっているので、どちらかに予備、どちらかに今使用中を入れたとしても清潔面で安心。

ご飯を食べに行った時や、スタバやカフェへ行った時など、マスクを外して、そのマスクをどこへ置くのか。このマスクポーチがあれば安心して保管できます。

・「制菌・抗菌」 ・「防臭・消臭」

表側の生地は、綿(コットン)100%
縫製は大阪日本

画像3

画像4

今のところ 全9種類 ※前ぶれなく増える時があります

マスクポーチ、いろいろありますけど、うちで販売するマスクポーチは大阪の真面目な工場が作った品。中側に使用している生地素材のクオリティがたいしたもんです。制菌・抗菌・防臭・消臭。安心だな、こういうモノづくり。ありがとう。大事に使います。#マスク #マスクケース

今日も暑くてマスクが汗でびしょびしょで微妙です。花粉症の僕が夏にマスクをしている。多くの人が、汗でびしょびしょになったマスクをしている。そんな生活が始まってまだだったの2か月。

暑くてもマスクをするのは仕方ないこと。新しい習慣なのです。

モノづくりから、デザインから、少しでもそのストレスを軽減できないか考えてモノづくりをしていきます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?