見出し画像

各自、気ままな週末

家族みんなで体調を崩してしまいました。
ましてやこのご時世ですので外に出ることもできず、週末3連休は各自思いのままに過ごしています。
私も全身がだるく、資格試験の勉強はどうも手につかないので、思い切って久し振りに趣味に全振りすることを決め、没頭しました。
趣味というのは、電子工作とDTMですね。
この二つ、実は無関係ではないのですよね。
電子工作はMIDIも扱いますし、アナログ回路のフィルターは無線、高周波のフィルターと同じ、と言っていいと思います(おそらく私はアマチュア無線ブームの最後の世代ですので、あの頃の熱狂を取り戻し、また情報収集を始めています)。
また手作りのアナログシンセをいじり倒したあと、DTMをやると最先端のありがたみをより感じられます。
そんな風に、異なる活動の共通部分を探すことのなかに、自分が真に取り組むべきことが隠されていると思うのです。

電子工作

新居浜高専PIC学習キットはやはり素晴らしい。触る、音が出る、光る。それらの組み合わせでどれだけ楽しませられるか。メディアアートのためのヒントがたくさん見つかる。PICへの書き込みもできるので、自分でいろいろやってみたい。
学研SX-150アナログシンセサイザの修理と、それをMIDI化するキットの製作。100kΩの抵抗が一本足りない。それ以外はハンダ付けが完了。MIDIキーボードから、SX-150を演奏できる日は近い。
MIDIからの入力に対しLEDを光らせるというArduino基盤があるのだが久し振りに出してきたところうまく動かなかった。
子供たちも集まってきてブレッドボードでLEDやブザーを光らせて楽しんでいた。キャンドルライトのようにランダムに光の強さが変わるLEDは結構気に入ったみたいだ。
無線の方は、CRK-10とDE1103で、7MHz帯のCWをワッチしたり、CQの練習をしたりしていた。この組み合わせだけで局免許を再申請する予定。

DTM

Logicで作りかけの曲を再着手。もとはNintendo 3DS向けのM01(KORG M1をDSに移植したソフト)で作っていたものをMIDIエクスポートしてLogicに持ってきた。
ボーカルは初音ミク。歌詞が気に入らない。ベースを決めるのは難しい。どれも捨てがたいから。最近創作意欲が湧かなかったので、ハードシンセ、ガジェットシンセを使ってコンセプチュアルにやろうかなと思ったけど、やっぱ、これ(Logic)はこれで便利すぎて、また、よく考えられたUIで作っていて楽しいので、環境を変えるのは難しいと感じている。創作意欲が湧かなかったのは、機材のせいではなく、時間がなかったからなのだろう。そう考えると、創作に必要なのは、モノではなく時間なのかもしれない。

この楽しい時間で、ちょっとほしいな、と思ったものリストは以下

無線関係
YAESU FT-819ND ・・・オールバンド・オールモードQRPトランシーバー
ICOM ID-52 ・・・D-STAR対応の144MHz/430MHz FMトランシーバー
SW-3B Transceiver
13TR-FT8 デジタルトランシーバ
EHHW Mini Wire Antenna

DTM関係
KOMPLETE 13 + MUSIC PRODUCTION SUITE 4.1  ・・・私KOMPLETE 5持っているから4,6000円で、揃ってしまうんですね。最新のKOMPLETEとizotopeの全部入りが。3/22までだって!迷ってしまう。
Band-In-A-Box ・・・これもだいぶ長いことアップデートしてないから、ちょっと気になります
べリンガー DeepMind12・・・電子工作やってるので、アナログシンセは気になっていて。特にこれはなんかそそる。ベリ製品としては決して安くはないですね。

以上です。欲しくなった、と実際に買う、とは違うので、実際に買うわけではないと思うしある日突然、(場合によっては、貯金を崩して)買う方向に決心するかもしれない、それはわからないが、一つだけ言えることは、あまりものはもう要らないね、ってことです。
それより、買ったもの(たくさんあります!)をしっかり理解して使いこなし、また愛情を持ってメンテナンスをしていく、お金もそのために使う(新しいものを買うのではなく、ね)の方が、多分、良い選択なのだと思う。
もうちょっと、生活全般に話を広げると、ほしいものがない、というのは、自分のためにではなく、周りの人のためにお金を使いなさい、あるいは、取っておきなさい、と言われているような気もします。

まとめ。久し振りに趣味に没頭してみると、ものはたくさん買い尽くしたことがわかった。そしてそれらを使いこなしていないことがわかった。
1. 今持っているものの全量を把握しよう
2.今持っているものの機能を理解しよう
3.今持っているものを使いこなそう
4.今持っているもので新しい価値を生み出そう
つまり今持っているものを味わい尽くす!楽しみ尽くす!多分、5年はかかると思います。
5. そのうえでどうしても足りないものがあった場合には購入を検討しよう

子供ができたのが大きいんでしょうね。子供の面倒を見て、さらに、ものの面倒を見る気力は、なかなか、ない。
今回、趣味に2日、没頭して、改めて、自分が持っているものの多さに気づきました。「あぁ、そういえば、こんなの、買ったっけな」の連続でした。ものに対し、愛情と時間をかけられなくなった。
ミニマムな遊び道具だけに愛情を注ぎたい。
そうなると、むしろものを減らす方向で生きていくことになると思います。

読んで頂いて、ありがとうございました よろしければ、いいねやオススメ、サポート等を頂けると、次の記事を書く励みになります! ぜひ、よろしくお願いいたします