完全スマホ対応

とうとうGoogleがサイト表示がスマホ対応を強要してきたなぁ…
まぁパソコン持ってる人が少なくなってきてるしね。
とはいえ、レスポンシブデザインが主流になってるし今更慌てるようなこともないと思うんだけど。
今まではなんとなくレスポンシブデザインにしておけばいいか、的な感じで見てたけど正直、実際何を基準にスマホ対応って判別してるんだろうって思ってたんだよね。
メディアクエリーとか入れていればOKって見方だったりするんだろうか…?

// これが入っていればOK?
<meta id="viewport" name="viewport" content="width=device-width,initial-scale=1.0,maximum-scale=1.0,user-scalable=no,viewport-fit=cover">
※viewportの属性や値も更新されてるのかな?

// もしくはlinkにもメディアを入れた方がいい?
<link href="stylesheet.css" rel="stylesheet" type="text/css" media="(min-width:768px) and (max-width:1023px)">

レスポンシブ対応の仕方の紹介しているサイトは多いけど、じゃあ具体的にどう判別しているのかってあんま紹介してないよね。
レスポンシブ対応(viewport仕様)になっていればスマホ対応しているサイトって認識でやってきたけどそこからの変更はないってことでいいかな?

仕様はどうあれlighthouseで引っ掛からなければ問題ないということで様子見してるけど、こっちの情報も仕入れておかないとな~


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?