【時系列上前後するけど】2682/11/17虎ノ門まとめ【最期の虎ノ門まとめ】

諸事情につきこんな形での最期の虎ノ門まとめというところになった次第だがスタジオもどこかでもう一度、というところだったもののそれすら願わず叶わずというものだとして手始めは中共により在外公安を設立されているものもあることは世界における治外法権ともいえることだしこの国とて対岸の火事なんかじゃない。

ややもすれば公安内部に中共と手を組んだ勢力もいることは疑われるし玉城某に乗っ取られた沖縄や反ヘイト勢力のいいなりになっているも同然の神奈川に至っては既に、なんてことすら危惧されるものしかないわけで。

しかも免許更新その他を受け付けているだけだなどと嘯いておきながら実態はウィグル弾圧に手を貸したりしているものはあるわけだしそこをセーフガードディフェンダーズにより告発された一方この国はと云えばこんな中共のフロント機関と結託しているものしかないわけだから信じられんし既に侵略されているのかと云わざるを得ない。

飯山姐さんに依れば宗教を利用してそれと同じことをやらんとしている存在すらいるため無法地帯化することは目に見えている限りだしそこに対してきっし~もキンペー様に対し日和ったヘタレみたいに保身的なことしか云えないのかと問いたくなるくらいだ。

次に財務省は露国非難反対国へ138億の無償資金協力を執り行ったというもののこんなことやってもこの国は幸福になり得ないことだしそんなやり口しかしないものだから結果として国力も低下して衰退するものしかないわけだしそこに対してあほ面引っ提げて薄ら笑いをするような屑野郎もいるものだから此奴を黙らせるいい方法はないものかと。

そんな中軍事上重要な地域の周辺土地まで買い漁られていることに背筋の凍るものしかないような限りだが思考停止状態に陥っているこの国ときたらきっしーも含めどれだけ体たらくなものかと云いたいもんだ。

ムスリムに対しても全てにおいて駄目とか悪いという話じゃないにしろ反スカーフデモ参加者に対し死刑判決をくだすという時点で正気とは思えないことだ、これこそ全体主義も同然だとしかいいようのない話だしSNSや企業内部においてもこれと変わらないものもまかり通っているわけだからそこは微妙に違うかも知れないけどイーロン氏もそこに異を唱えたというように取れるというか。

せせら笑うようなキンペー様に対しきっしーは媚び阿った腑抜けた態度しか取れずにいるものかという限りだし売電ですら奴にすり寄ろうとする有様だから失望するくらいだ、というところで前半終了。

そんな後半のところで云えば半導体その他11品目で安定確保の重要物資として政府は定義したものの緊急性も高いことだけに戦略物資としてそこを国側として命じるやり方を制定するのは危機的状況に対処する上でも急務だしオールドメディアも野党もそこに対して太平楽やってるだけかというものだ。

当然ながら歴史に学べないようにしか見受けられないためそこを含めて考慮することはいうまでもないし備蓄も含めた施策とトレというものだけど優先度の低いどうでもいいことにリソースを振るような情勢じゃないものだと云いたい。

そしてプーチンはというと多子女性を英雄だと称賛するような旧ソ連時代の制度すら復活させているものしかないがこれも時刻兵を捨て駒にするようなブラック企業のやり口と同義にすぎないことかという話だ。

中東国家の中にはムスリム過激派と手を組んでそれと変わらないものをしでかしていることはあるわけだし中共に至っては自国の悪事を口外させないようにするため旅券発行すら差し止める手口もやらかす始末というものか。

海保長官は防相指揮下において非軍事性を保つとしたもののこれに関しても問題ありありでしかない割に何を考えているのだ、と云えば飯山姐さんもややおかんむりだったものはあるわけだしこんな悠長なことやってるものだから雑魚だとナメてかかられるだけだ。

国連総会において露国に賠償命令を決議したものに94カ国の賛同もあったとのことだが新たな悪の枢軸としてcnのことを無視できないにしろそことビジネス上関わりを持つことは問題だというものだし高を括って慢心していただけでなく日和って事勿れに走り此奴等に潰されるだけかというものか。

そんなところでのラストは国際ロマンス詐欺事案に対しグエンみたいな輩を出し子グループとしていたものすら横行しているが米軍人などと騙り行為で言い寄ってくるところもあるため注意も必要なところだ。

姐さん二人の最後のお言葉としては番組自体も3ヶ月持つのかというところで1万どころか登録者数で100万人に届きそうなところで終わるという悲運さすらあるもののこの国をどう持たせるかこそ重要であるわけだ。

だからこそ論客としても元首相との接点もあるほどだったものに加え社長も含めた制作陣も尽力していたためこの火を消してはならない限りだし後継となるものを用意してもいいところだし飯山姐さんもいることで中東情勢に対する関心も高まったように見受けられる次第だが個人的に闇鍋あたりはやや微妙なんだよな…というところで本日終了。

時事ネタでぼやくことも多数ありますが旅ネタ・街ネタ等に関する内容もやっていきたいので宜しくです。